前回 に引き続き、相手は知り合いの6段。
公言通り、私の敗戦を載せますが、
思い出してみてもやっぱり、悔しい(苦笑)
相振り飛車 先手中飛車 ワンチャンスを逃すの巻
先手 | 私 |
後手 | 6段 |
第1譜 挑戦 | 途中図(▲5八飛まで) |
初手からの指し手
「どんな時でも先手中飛車を指せるなら楽だな」とは、昨今の力戦振り飛車党なら誰しも思っているだろう。しかし、先手で中飛車を指すには、初手▲5六歩について考えざるを得ない。▲7六歩△3四歩▲1六歩△8四歩▲5六歩の出だしは考えられるが、▲1六歩に対しては相振りにされる恐れがあり、端歩がマイナスになる可能性も高い。しかし初手▲5六歩も同様に相振りが強敵だ。相振りで中飛車は不利、と言われている中、この将棋は私なりの挑戦である。 |
第2譜 「なるほど!」 | 第1図(▲7六歩まで) |
第1図からの指し手 とはいえ対局中はそんな事には思い至らず、△3四飛を見てはじめて「なるほど!」と唸る事になった。 |
第3譜 後手巧妙な指しまわし | 第2図(△3四飛まで) |
第2図からの指し手 繰り返しになるが、▲4八玉と△5二金左の交換が無ければ先手も指せるはず。 |
第4譜 筋悪の駒組みに懸ける | 第3図(△4五歩まで) |
第3図からの指し手 しかし指さないわけにもいかず、以降は苦しい駒組みである。とりあえず美濃まで組んだものの、中飛車を活かす構想が浮かばない。▲5八飛から他の筋に移動する手は考えなかった。そんな手を指すくらいなら負けた方がマシだと思っていたから。 よって本譜の筋悪の駒組みに懸けた。▲7七桂と指す時は流石に苦笑したが・・・。 |
第5譜 筋悪のオンパレード | 第4図(▲7七桂まで) |
第4図からの指し手 ただでさえ△6四歩によって▲8六角が止められているのに、もう一枚△6四歩によって止められる駒を作るとは何たる事か・・・ 更に筋悪は続く。▲5五銀には△5四歩▲6四銀△同 金▲同 角△7七角成▲4二角成△5二金でも悪いが、△3一角は完封勝ちを目指したもので、良いと思っているだろう後手はこう指すんじゃないかと思った。そこで▲5四歩から▲2五金が筋悪第二弾(笑)元が筋悪の将棋なので、筋悪の手が良い手になると信じて打った。 |
第6譜 悪いながらも・・・ | 第5図(▲2五金まで) |
第5図からの指し手 △6三金のところで△4三金と打ち、▲3五竜△5七歩成▲5八歩△4八と▲同 金△8九飛なら先手がダメ。本譜は△6三金だったので▲5八金左が入り、悪いながらも勝負形になってきたと思った。 |
第7譜 粘る | 第6図(▲5八金左まで) |
第6図からの指し手 しかし、私にも準備がある。△4六歩の突き出しに▲2五角が勝負手だ。 |
第8譜 ワンチャンス! | 第7図(▲2五角まで) |
第7図からの指し手 ところが、△4八歩が悪手。ここは単に△4九金で明快に後手勝ちだ。 第8図は何かあると直感が囁いた・・・のに・・・ |
第9譜 あっけなく散る | 第8図(△4九金まで) |
第8図からの指し手 第8図からは▲5四桂△4八金▲6二銀で逆転だった。△4八金の局面は怖いようでも飛車金桂のいずれかを渡さなければ詰み筋が無い(他の駒でも大量に渡せば詰むが、現状あり得ない)。▲5四桂という攻めは、その桂を渡す攻めなので、秒読みの中パニックを起こしたのだが、▲6二銀以下6二でバラした局面は、▲7一銀以下詰みなのだった。苦戦を粘った末のワンチャンスだっただけに、流石に悔しかった。 |
総括 | 投了図(△4八金まで) |
「中飛車は相振りに合わない」 そんな定説も、本当に検証してみなくては分からない事だ。中飛車だから出来る攻め筋を、今後も追究していきたい。
あぁ、それにしても▲3九銀は悔やまれる。元々悪い将棋なのに、大事を取ろうという魂胆が良くない(苦笑)仮にこれで勝っていたとしても、粘った末のチャンスはシッカリ掴むべきなのだ。これが私の至らない所。馬鹿は死ななきゃ・・・ |
いかがだったでしょうか?
前回 は斬られ役だった相手の方の勝局を今回は紹介しましたが、
やっぱり自分の敗(廃)局紹介は心が荒みます(苦笑)
「俺って強ぇ」と思っているくらいが、心の健康に良いですね。
いやホントに(笑)