転職 | 【キャリアの作り方】 ~キャリアプランニング~

転職

昨日のblogで『転職』がでてきたので、改めて『転職』について考えてみた。


私は『転職』については肯定的なほうと思う。


会社に長くいると馴れ合いが生じて、得てして過ごしやすい環境になる。

なんで、どんな企業であっても程度の差はあるとおもうが、長ければ長いほど、ぬるま湯になるような気がする。


融通が利くようになりますからね~。必ず馴れ合いが生じてきますよ。


人間は弱い者ですから、これはしょうがないことだと思います。

その人が悪いのではなく、『快適な状況』がそうさせていると思います。


私も今じゃ、かなり融通が利くようになった。

休みたいときに休めるし、仕事中blogを見たいときに見ている・・・\(_ _)ハンセイ。


なんで、転職とはそのよう環境を断ち、新たな自分を発見し、成長させていくことだと思っている。

可能な限り、していくべきと思っている。


ただ、してはいけない状況もあると思う。


それは

①ただ、仕事が嫌になり、転職先がパラダイスと勘違いしている

②転職しては迷惑がかかる

と思う。


①は、ただの現実逃避。転職先がパラダイスのはずが無い。今いる会社より厳しいに決まっている。

これを勘違いしている人は多いと思う。

融通が利く今の状況ではなく、初対面の人が多い環境に行くんですから当たり前ですよね。

この場合は得てして同じような業界に行き、同じような悩みを抱える状況になると思う。

要は、自分が何をやりたいのかがわかっていないからでしょうね。


②は、転職をしていい時期というものを理解していない人。

超忙しく、その人が一人で仕事を抱え込んでいる場合に多いと思う。

正直、転職は残った人のほうが大変なんですから。

転職しても構わない状況を作らないといけませんよね。


って考えていますね。


なんで、自分の成長のためにも転職しようかなぁ~と考え中です。