九州からお友達が北アルプスを見にやってきた | 温泉地の食堂おかみのマイペース人生(^^)v

温泉地の食堂おかみのマイペース人生(^^)v

温泉街で食堂を営むアラ還女将の日帰りで行ける山の記録、たまに日常、たまに下呂温泉の見所を紹介しているブログです!

北アルプスを間近で見たい!と、うちが連休予定にしてた日に合わせて、お友達が九州から新幹線とJR高山線を乗り継いでやってきた!


一日目 近くの山、白草山か猪臥山か南沢山辺りに一緒に登る予定にしていたが、朝から全国的に☔

午後から雨マークが小さくなっていたから 遅めの出発で小坂の巌立峡からの滝巡りをすることに。

巌立峡までは車で30分くらい。国道41号線から見えた飛騨川はさほど水流が増えてなかったので気無しで現地に向かい、巌立公園から三ツ滝に向かう遊歩道から見える川の水量が凄いことになってて💦








激流💦  こっわ💦💦



三ツ滝を離れ溶岩台地へ





湿原


 


次に、からたに滝あかがねとよの2つの滝を見に河原に降りようとしたら…

滝はあの橋を渡らないと見えない位置にある




こんなん渡るの絶対無理〰️〰️〰️




迷うことなく林道に戻り始点へ。


お昼ご飯は「孤高のグルメ」(だと思った)で紹介された隣町の食堂へ。




ケイチャン定食ととんちゃん定食ミックス
やっぱうどんを足して貰えばよかったと後から後悔😅


オヤツはこちらで
 






再訪決定の美味しさやった🎶


この後に 下呂温泉のメインストリートをご案内。で、ちょっと話が変わりますが、今日の2時ころ このメインストリートの中心辺りで火災発生。全国的なニュースになったみたいで心配のLINEとかも頂きましたが、我が家は大丈夫です。


2日目に続く