今日のランチは、、、
『中華そば 青葉 学芸大学店』。
徒然なるままに-学大横丁
お店は駅降りて、右に線路で渋谷方向へ行き、
最初の信号の、その先の「学大横丁」内。

「青葉」一番駅寄りです。(^^
徒然なるままに-青葉(学芸大学店)
外観は、学大横丁で統一された落着いた造り。

中も落着いた造りでL字カウンター8+3=11席。
も、券売機は入口の反対側の壁に。。。(^^;;

メニューはシンプルに「中華そば」と「つけめん」のみで、
オプションは「特選」と「大盛」のみ。
徒然なるままに-青葉(メニュー) 徒然なるままに-青葉(卓上) 徒然なるままに-青葉(厨房)
卓上は、コショウ・箸・楊枝・レンゲ・水・布巾。

で、オーダーは「つけめん 大盛 \800」。
それがこちら。
徒然なるままに-青葉(つけめん 大盛)
麺:中細麺
汁:叉焼、メンマ、ナルト、ネギ、唐辛子

徒然なるままに-青葉(薄黄色五角エコ箸) 徒然なるままに-青葉(つけめん 汁) 徒然なるままに-青葉(つけめん 麺)
こちらは、エコ箸で薄い黄色の五角形すね。(^^

で、つけめんは、、、
麺は、最近では少数派の中細のツルツル系。

も、もう少し硬めで、もう少しヌメリを取った方が好みも、
好きな麺。(笑)

汁は、酸味が先行するも、動物系も魚介系も感じ、
後行は目に見える唐辛子の辛味がくる。
と言う、ラーメンらしい味♪

具は、今時珍しいナルト入り。
メンマは、らしい食感はあるけど柔らかい。
叉焼は、パサ系で好みが分かれるかもしれないが、味はシッカリある。
徒然なるままに-青葉(割りスープ)
うむ~ん♪ 久々に好みの「つけ麺」だ。(嬉)

完食後に、割スープしてもらう。
これは動物系が主体のようだ。(好)

して、スープも完飲。
徒然なるままに-青葉(つけめん 完食)
ごちそうさま。

涼しくなったら「中華そば」を試したいなぁ~
直に「つけめん」に戻ると思うけど。(笑)

中華そば 青葉 学芸大学店ラーメン / 学芸大学駅祐天寺駅
昼総合点★★★★ 4.0