今日は、Facebook「近鉄内部・八王子線同好会」主催のウォーキングイベントに参加しました。


昨日は、四日市市議会主催の「東海道ウォーク」が開催され、280人の参加者を集めたとのことです。


現在、近鉄は、内部・八王子線のBRT化を四日市市に提案しており、鉄道存続の危機に陥っています。BRT(バス専用道による高速輸送システム)で十分代替できるとの意見も見受けられます。


しかし、鉄道の潜在能力を過小評価してはならないと思います。現状では、鉄道で存続させる場合、採算性の観点から見てもナローゲージ維持がベストでしょう。改軌には300億円かかると試算されており、まったく採算が合いません。LRT構想と接続することを支持する意見も散見されますが、内部・八王子線存続のためのLRT推進など本末転倒です


それに、四日市市と沿線自治会は「鉄道存続」で一致しています。我々は地域の意思を尊重しナローゲージでの存続へとつなげるために、応援し暖かく見守る姿勢に徹するべきと考えます。


今日は12時30分に、近鉄内部線近鉄四日市駅改札前に集合した後、12時43分発西日野行きに乗車し、西日野まで行きました。


大塚良治の鉄道ブログ


近鉄四日市から3.1km、乗車時間わずか8分で八王子線の終点西日野に着きました。かつては、さらに伊勢八王子まで線路は延びていましたが、集中豪雨により被災し、1976年4月1日に廃止されてしまい、西日野が終点となったのです。


西日野に到着後、列車の外観と車内を撮影します。

大塚良治の鉄道ブログ 大塚良治の鉄道ブログ 大塚良治の鉄道ブログ


駅周辺を視察した後、三重交通バスで室山バス停まで行き、かつての室山駅に思いを馳せながら、徒歩で神楽酒造に向かいました。驚くべきことに、同酒造では、室山駅の駅名標が置かれていました。伊勢八王子駅の駅名標も別のお宅で保管されているとのことでした。



大塚良治の鉄道ブログ 大塚良治の鉄道ブログ 大塚良治の鉄道ブログ


神楽酒造では、清酒の試飲や酒造内の見学をさせていただきました。本当にありがとうございました。


大塚良治の鉄道ブログ


見学を終えて、かつての伊勢八王子駅跡まで歩き、所有界の標識が残っている様子を視察しました。


大塚良治の鉄道ブログ 大塚良治の鉄道ブログ


室山・四郷地区は新しい住宅がどんどん建っており、西日野-伊勢八王子間が存続していたら、きっと更に発展していたのではと思ってしまいます。


今までは、内部・八王子線に乗るだけでしたが、沿線には素晴らしい資源があることがわかりました。このような魅力ある地域の資源を掘り起こし、内部・八王子線の利用価値を高めていければと強く感じた一日でした。


今回のイベントでは、地域の方々の内部・八王子線への愛着や思いを伺うことができ、参加者一同感銘を受けていた様子でした。私も内部・八王子線のナローゲージでの存続のために、微力を尽くす所存です。


末筆ながら、イベントを企画された同好会の管理人である上野氏、宗像氏、水谷氏とイベント参加各位ならびに神楽酒造の皆様に厚く御礼申し上げます。


※近鉄内部・八王子線に関する過去記事は、「近鉄内部・八王子線BRT化と改軌案を検証する(『第3回総合交通政策調査特別委員会』傍聴)」http://ameblo.jp/shitetsuensen98/entry-11343687955.html をご参照ください。