幸せ気分が広がってくステキなランチ | 空想俳人日記

幸せ気分が広がってくステキなランチ

 ステキなランチに遭遇した。遭遇というと、ちょっと語弊があるかもしれない。名古屋から半田へ行く(戻る?)途中、どこかでお昼になりそうなので、どっかないかしらんとネット見てたら、Facebookでパティオという店が、毎日の日替わりランチの写真を更新なされてたのよ。
「へええ、なんか、よさげなランチ」と瞬時に思ったん。で、ちょこまか見てたら、そのお店のHP(http://locoplace.jp/t000302902/)見つけちゃったわけ。見れば、日替わりランチ680円だって。ドリンクプラスでも880円。
「へええ」と再び感心するとともに、無性に食べたくなった。

patio01

 で、その店に立ち寄ったわけね。ちょっとしゃれた店構えだけど、意外と目立たないかな、外観。なんせ、ここ、何度も通ってるし。
 あと、お昼ちょっと前だったんだけど、車から降りて店の前に立ちながら、あれ、やってるのかな、と思っちゃった。
 でも、もっと近づけば、ガラス越しに、お店のスタッフさんがこちらに気づいたらしく、にこにこされている。
「入ろ」

patio02 patio03

 テーブルに着くと、いろいろなランチメニューが手渡された。しあわせランチだって。なんか、幸せになれるかな。それと、満福ランチ。満腹じゃないんだ。福が満ちるんだよ。へええ。へええ、ばかりである。

patio04

 もひとつのメニューが手書きの本日のランチ。豚肉のスパイス煮込み、じゃがいものガレット、だって。なんか、よさげじゃない。でも、満福も気になったので、お店の方に
「このお肉かな、何?」と聞くと、
「鶏肉ですが」と。

patio05

 もう決まっていた。本日のランチにした。

patio06

 いやあ、正解だった。まず、豚肉のスパイス煮込み。トマト風味だけど、一言でトマト風味と言い切ってはごめんなさい、絶妙な味わい。ビーンズとマッチしているし。豚肉が柔らかくて美味しい。これ、骨付きの豚肉が入っているんだよ。驚き。お肉がぽろぽろと取れるん。コトコトと手間かけて煮込んだって。いわゆるチャッチャッと揚げたり炒めたりしたのとは全然違うよ。

patio07

 あと、これ何。丸い、はんぺん。違う違う。ジャガイモだ。ガレットって丸くて薄いものという意味で、よく蕎麦粉で作られるお菓子をさしたりするらしいけど。これ、始めて食べる味だよ。そう初体験(はつたいけん? しょたいけん?)だね。これも手間がかかってる。すごいな。

patio08

 それからスープも付く。当然だがライスと。これで、この価格は絶対に得だよ。ランチ営業の茶店とは訳が違うよ。

patio09

 そうして、食後のコーヒーだ。えっ、珍しいって。そう、ドリンクがもともと付いていない限り、ドリンクプラスの注文はめったにしない。でも、店内の雰囲気から、出てくるであろう食事への予感から、食後しばらくここでコーヒー飲みながらゆったりしたい、そんな気持ちに駆られたのだよ。で、まさに的中。コーヒー頼んでよかった。

patio10

 なんか幸せな食事をしたなあって気持ちが広がってきた。しあわせランチは、もっと幸せ気分になるかな。満福はどうかな。食べたばかりなのに、食べてみたくなってしまった。

patio11

 東海市の名和駅近く、パティオっていう店名。そうそう、お外に面白いモニュメントが立っているから、これも必見だよ。

cafe パティオ
cafe パティオ by (C)shisyun

cafe パティオカフェ / 名和駅
昼総合点★★★★ 4.5




人気ブログランキング