注文してから握ってくれるお持ち帰りの寿司屋さん | 空想俳人日記

注文してから握ってくれるお持ち帰りの寿司屋さん

 お寿司が回るようになってから、とんと行かなくなってしまったのが、お持ち帰り寿司屋さん。この店も、随分前のことだが、ちょくちょくお寿司のテイクアウトで利用した記憶がある。
 いや、その頃は、今の「寿しよし」ではなかったぞ。なんだったかな、ダルマでも小僧でも小銭でもなかった。あれ、カネキチじゃなかったっけ。忘れてしまった。

sushiyoshi01

 そういうことからすれば、「寿しよし」としてのこの店は、お初ということかな。ショーケースには、お持ち帰り用のお寿司がいろいろ飾られている。だが、それは、あくまで陳列用だ。見れば、よくある販売用のお寿司の作り置きされたものがない。名鉄の駅によく見かける、お持ち帰りの寿司屋さん(丸忠だっけ)のような、作り置きされたパックの寿司が並んでる様子はない。

sushiyoshi02

 私が注文したのは、並である。上になると登場するネタを余り好きではない。さて、ところで、普通の「にぎり」という品と、おや「並寿司」というのがあるぞ。何が違う? 間違い探しにしばらく2品を見つめる。よく一貫ずつはチェックしなかったが、大きな違いは巻物だ。忍法のではない。いわゆる鉄火の巻きちゃんと河童の巻きちゃんだ。「にぎり」には、ないぞ。ま、確かに巻物は、にぎりではないからなあ。
 そんなふうに感心しながら、見事に鉄火巻きと河童巻きの入っている並寿司を注文する。
「はい、しばらくお待ちを」そうお店の方に言われた。おお、今から握るんだ。作り置きはしないんだ。いいよ、いいよ。私、待つわ。いつまでも待つわ。出来上がるまで。
 しばらく待つ。そして、お代を払っていそいそとおウチへ戻って頂いた。

sushiyoshi03

 さすが、注文してデカしてくれただけのことはある。あの作り置きの「ごはんがごはんが固まり君」がひとつもない。しかも、酢が良い塩梅の酢飯だ。

sushiyoshi04

 それに、ほうら、マグロも、いいネタ(とお箸で持ち上げておきながら、これ頂いたの、一番最後ね。好きなもの、後にする癖があるよん)。タコにイカ、タマゴに海老2種、穴子も美味い。もち、鉄火もね(だいたい、食べた順で書いたよ)。
 ほれ、回る寿司屋さんでも、目の前に回ってる品取らずに、タッチパネルで注文ばかりしている私じゃないかい。お持ち帰りも、既に作られて置かれているパック寿司よりも、こうやって注文してから作ってくれる方が嬉しいね。
 少なくなったテイクアウトのお寿司屋さん。とりわけ、この店は希少価値ありだね。

寿しよし
寿しよし by (C)shisyun

寿司よし寿司 / 成岩駅青山駅
昼総合点★★★★ 4.0



人気ブログランキング