ふつうのスガキヤと比べてしまうと | 空想俳人日記

ふつうのスガキヤと比べてしまうと

 日頃スーパーなどの買い物ついでに併設しているスガキヤで食べるお品とは、ちょいと違うみたい。最安値290円のラーメンは、そんじょそこらのフードコート。

SugakiAtsuta01 SugakiAtsuta02

 でも、今回食したのは、赤とか白とか、こだわりメニューの品。290円品はないよ。店舗展開を見れば、名古屋駅のエスカもそうだし、名古屋市内なら、ゲームのキャッスルなどに併設している特別店舗だねえ。その名も「寿がきや」。読みは同じでも表記が違うよ。

SugakiAtsuta03 SugakiAtsuta04

 名古屋駅の地下街エスカに、それがあるのは分かるけれど、そうかあ、パチンコなどのエンターテイメント系施設に、この展開が多いのは、そうしたエンタメ施設利用者の財布の紐が緩い、ということいだろうねえ、たぶん。

SugakiAtsuta05 SugakiAtsuta06

 で、頂いたのは、白ラーメンとミニ唐揚げ丼のセット。白ラーメンは、ちょっと後悔。チャーシューやメンマは、あの貧弱さとは打って変わって、しっかりしているものの、スープは基本的に同じじゃないかな。

SugakiAtsuta07 SugakiAtsuta08

 ああ、そうだねえ、ここでしか食べれない、例えば、赤にすれば良かったかも。どんな味か、知りたかったなあ。

SugakiAtsuta09

 おともの唐揚げ丼はピリリとしていてなかなか絶妙ではあったよ。マヨネーズが脇にあったけど、出来れば別皿で出して欲しいかな。

SugakiAtsuta11 SugakiAtsuta10

 そんな訳で、ううん、やっぱ、あちこちの街角やフードコートにあるスガキヤさんのが、スガキヤファンの私には肌に合っているみたいだね。

寿がきや 熱田キャッスル店
寿がきや 熱田キャッスル店 by (C)shisyun

らーめん寿がきや 熱田キャッスル店ラーメン / 熱田駅神宮西駅西高蔵駅
昼総合点★★★☆☆ 3.0



人気ブログランキング