名古屋にあって東京庵しかも本店 | 空想俳人日記

名古屋にあって東京庵しかも本店

 この店、一時うちの会社が東別院近くに引越ししたときに、よく利用させてもらいましたよ。初めは、コンビニも余りなかったものだから。

tokyoan01 tokyoan02

 でもね、コンビニがあちこちに出来てから、昼食のコストパフォーマンスも考えると、徹底したコンビニ化になったものだから、遠ざかってしまった。
 ある意味、私みたいに、学生時代に戻っての緊縮財政で生活できる人と違って、多くは或る程度の生活方針が固まっちゃうと落とせない、らしい。そんなことをかつて上司から聞いたけど。確かに、私は、お昼をカップ麺でも構わないし、夜だって何処かのお店で飲んだくれて浪費するのはイヤだ。
 そんなことするなら、自分を見つめてPCに向かっての原稿作成だね。
そんな日々を送りながらも、今回たまたま本社に物申す話があったものだから、お昼は金山や栄や名駅でも良かったんだけど、懐かしくて、ここに転がり込んだのね。

tokyoan05 tokyoan06

 あったよ、あった。昔よく食べた、半丼半麺の半半セット。基本は麺で松竹梅の価格設定。面白いのは松竹梅の巷のランク概念とは逆なんよね。そして、半丼では特殊なものを除いて、いずれでもOK。

tokyoan03 tokyoan04

 私は、中華でもよかったんだけれど、久しぶりの名古屋じゃん、だから東京ではなかなか味わえない、きしめんだよ。あと、半丼は天丼ね。

tokyoan07 tokyoan09

 そんなんで、きしめんにしても、天丼にしても、本当に「東京庵」なのかねえ。しかも本店だよ。全然、東京じゃないよ。むしろ、名古屋庵。きしめんもそうだし、天丼だって、東京で食べる際の丼のタレよりも、きわめて名古屋の丼タレだよ。名古屋庵でいいんじゃないかな。

tokyoan08 tokyoan10

 ちなみに絵画がアチコチの壁に。ひょつとかしてもしかして、相当な価値ありもの? これ謳えば、お店のPRにもなるかもねえ。

tokyoan11

東京庵本店
東京庵本店 by (C)shisyun

東京庵 そば(蕎麦) / 東別院駅上前津駅金山駅
昼総合点★★★☆☆ 3.5