検診のおまけ
年に1回の人間ドッグに行ってきた。というか、毎年恒例のけんぽの検診である。あいかわらず、バリウムによる胃のレントゲンは時間がかかる。でも、胃カメラよりはいいか。それに最近のバリウムドリンクだって、結構味も改善されている気がする。飲みやすくなった。飲むヨーグルトってか。
毎年恒例ではあるが、今回はいつもと勝手が違う。行く場所が違う。名古屋じゃなく東京だからだ。名古屋では空いているところへどんどん人を入れる。しかし東京では決まった流れに人が乗る。別に名古屋方式、東京方式というのではなかろう。クリニック各々のやり方であるとは思う。どちらがいいか、そんな判断は検診そのもので文句言う気はないから。
違うサービスという点で、ちょっとこの記事を書きたくなった。何かって言うと検診後のグリコのおまけである。名古屋のマリンさんでは以前は同じ建物にあるスタバのドリンクサービスチケットだった。それがいつのまにか自分ところの入り口にある冷蔵ケース内のドリンク一本サービスに変わった。いずれにしてもドリンクであることには変わらない。おそらく水分をたくさん補給してください、という意図の延長かと思う。
しかし、東京の浜田さんの場合、えっ? ランチサービス券であった。どうしよう。検診終了時間がお昼近くなることを覚悟し、金沢カレーで有名なゴーゴーカレーを一度食してみようと思っていたのだけれど、ううむ、どうもランチサービスとなると。タダでいただけるのなら、時間もランチが始まる時間にちょうどいいし。ではそうしましょう、ということで提携のお店なるWindsに足を向けた。
いや、いい店である。お料理もいい。写真をご覧あれ。しかも、店の先がオープンテラスで竹林とまでは行かないにしても、風情もよろしい。当然、私はその席をぶんどったよん。いやはや来てよかった、さすがである、浜田さん。
ところで、バリウム検査を受けたことのある方ならよくご存知であろうが、水分をよく摂取して時には下剤も飲んで、白いものを出さねばならないのである。私も都合よく、催してきた。店は出ていた。かといって仕事場に戻るまでには持たないので、近くの明治大学が運営する明治大学博物館、わが国でも唯一なる「ギロチン」や「ニュルンベルクの鉄の処女」が展示資料として観られる博物館のトイレをお借りした。緊急であったので申し訳なかったが、ありがとう。