*家族紹介*
このブログはシャトー家の日常ブログです。

 

このブログを書いてるとん奈、とん奈の10歳年上の癖の強い夫(みる夫)、2017年生まれの息子(ゴウ)の3人家族。

 

家族のそれぞれのエピソードはこちら→ 家族紹介

 

 

 

  今日のブログ

 ※コメントにて、尿素20%ケラチナミンクリームは対象年齢外とご指摘いただきました。

毎回ではないけれどケラチナミンクリームも息子に使っていたので次回からはプロペトとか他のハンドクリームにします。

(尿素10%のなら3歳以上使えるので…そっちを使います)

無知で、説明書もしっかり読んでなくてごめんなさい。

教えてくださった方ありがとうございます。

(ちなみに息子は出血はほぼしてないです。出血はしてないけど、ハンドクリームがガサガサに染みるということがあるのでコメントで教えていただいた通りにします。出血してたのは私の子供の頃の話です)

 

 

息子の手にハンドクリームを塗りこんであげてる夜中の密かな幸せタイムラブ

(ケラチナミン以外に、ニベアやプロペト、他の保湿剤も塗り込んでます。毎回ケラチナミン尿素20%ではないです。)

 

 

私はアカギレがすごい酷くて。

小学生の頃とか、冬はアカギレで手の甲は血が何箇所も出てるような子でした。

自分でハンドクリーム塗って手袋して寝て…と高校生くらいまで必死でケアするもアカギレで出血は(小学生の頃に比べたらマシにはなってるものの)続いてて。

そしたら、高校生の頃、父親と一緒に買い物に行ったら父がケラチナミン20%配合のハンドクリームを買ってくれたんです。

(当時は出始めたばっかりで高かった)

塗ってみてびっくり!

一晩でサラスベ!!

こんなすごいハンドクリームがあるのだ!とすごく感動した思い出があります飛び出すハート

 

そんな思い出の、高校生の頃から愛用してるハンドクリーム。

(私用に台所・リビング・寝室、と3箇所くらいに常備してる)

当時は「尿素20%」って表記に、友達に凄さを訴えても引かれてた笑い泣き

 

息子にはこっち

 

 

息子が痛がる時はこっち使ったりしてます。

(これだとあんまり痛がらない気がする)



 


幼稚園からランドセルのチラシが大量に届く〜

でも全然やる気にならない…どこのがいいのやらダッシュ

 

ランドセルで何を重視したいのか、をまず考えなくちゃなー

 


 

ハンドクリームあるある??

 

コロナ禍でさ…テスター減ったよねもやもや

 


今日も読んでくださった皆様、ありがとうございます。

「いいね」・コメント・フォロワー登録、ブログを書く励みになってます。

 


アメンバーについて

アメンバー申請前にまず自己紹介等兼ねたメッセージをください

→ ☆メッセージはこちら☆

申し訳ございませんが、事前メッセージがない場合は承認し兼ねます。

よろしくお願い致します。

アメンバー条件 → 一読願います