ゴールデンウィークたけなわの5月2日から一泊二日で静岡へ行ってまいりました新幹線



 今回のお目当ては、浜松市の浜松市動物園と、静岡市の日本平動物園ドキドキ

 どちらもなかなか充実した動物園で、なかなかいい写真が(たぶん)撮れましたぜ(o^-')b


 というわけで、まずは浜松市動物園からご紹介~
(まだ徳山動物園の写真がストックで残っているんですが、こちらは初出じゃないので後回しにさせていただきますあせる



○施設データ○

所在地:静岡県浜松市館山寺町199
開園:1950年(昭和25年)11月1日
展示動物:130種 500点
公式HP:http://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/hamazoo/




 浜松駅からバスに揺られておよそ40分。

 バスを降りるとすぐ前に入園ゲートが音譜

猫の畳返し-浜松市動物園

 当日は気づかなかったけど、よく見ると屋根部分が向かい合ってキスしているシロクマ(?)みたいですね(^ε^)



 園内からは浜名湖を一望できます♪

猫の畳返し-浜名湖




 ゲートから入って坂道をしばらく登ると、最初に迎えてくれるのが


 クロカンガルーカンガルー

猫の畳返し-クロカンガルー


 体色がことさら黒いわけじゃないし、アカカンガルーとどう違うのか今イチ区別がつきまてん(´・ω・`)

猫の畳返し-クロカンガルー




 およっ!?

猫の畳返し-クロカンガルー




 袋入りの赤ちゃん見っけ(‐^▽^‐)

猫の畳返し-クロカンガルー

 かばええなあ~恋の矢





 お子様用のアスレチック遊具かなはてなマーク


猫の畳返し-ジェフロイクモザル




 猿が泳がないことを利用したジェフロイクモザルの飼育場でした


 こういう超写真の撮りやすい展示方法は大歓迎っす(^ε^)♪


猫の畳返し-ジェフロイクモザル




 なんだかご機嫌斜めだね( ̄□ ̄;)

猫の畳返し-ジェフロイクモザル




 この太くて長ーい尻尾は伊達ではありません

猫の畳返し-ジェフロイクモザル




 木登りの際には、3本目の腕として大活躍ひらめき電球

猫の畳返し-ジェフロイクモザル





 今回「旅カメラ」として購入した「女流一眼」ことLUMIX DMC-GH1の売りの一つは、簡単キレイな動画撮影機能音譜


 なので、今回の動物園訪問ではいつもより多めに動画も撮影してきましたo(^▽^)o


 まずは第一弾として、クモザルの雲底遊びをどうぞ~





 GH1では、モードはそのままで「録画」ボタンを押すだけで動画の撮影を開始することができます。
 よくある動画機能付きコンデジのように、モードダイヤルを「動画」に合わせるという手間すら必要ないという便利さで、「これは是非動画をっ」と思ってから実際に撮影を始めるまでのタイムラグが短いのが魅力的ですねー(*^-^)b


 ただ難点(?)は、カメラの形状からして動画撮影中に見えないため、シャッターも押さずに無言で被写体をただ追っている怪しい人に見えかねないところ(-"-;A
 我ながら「かなり怪しい・・・」と感じてしまいました( ´(ェ)`)




再生してたら隣の人にぎょっとされました
←ポチッとにゃ