フジミ 1/72 隼Ⅰ型‘加藤隊長機’その2 早々に仮組みしてみた。 | 海と空と航空機ときどき船@白桔梗

海と空と航空機ときどき船@白桔梗

「人生、自由気ままに旅しよう」がコンセプトの
管理人・白桔梗の、航空機たまに海や空・艦艇に関するブログ。
写真・風景・プラモデル・感想などをダラダラと。

ki43_0509_03
ほら、やっぱりエンジン見えなくなっちゃったじゃん・・・


フジミ 1/72 一式戦闘機・隼Ⅰ型 ’加藤隊長機’を作り始めました。

⇒この製作記 最初へ

1/72スケールのものは以前一度作ったことがあります。そのせいか、サクサク作業が進んでいます。上の画像は、胴体と主翼をくっつけて固定乾燥中の図。


形になるのが早い

ki43_0509_01
例によって段ボールの上で細かい塗装作業をする図。


一式戦闘機じたいがシンプルな形なこともあり、キットもとてもシンプルで作りやすいと思います。今回は胴体を組み立てて、主翼および水平尾翼を取り付け。角度を調整してから固定して放置したあと、合わせ目消しをするのにパテを塗って乾燥中。

その間、車輪まわりをチマチマ塗っていました。
最近は小型段ボールに部品を固定して塗っていくのがやりやすいので、作業画像の背景には上の画像のように段ボール背景が多いかもしれません。前にも書きましたが、僕の環境ではこうすることで高さが確保でき、腕を固定しやすいので筆塗りがしやすいのです。

この時点で、手を付けていないパーツは照準器・ピトー管・アンテナ・排気管のみ。これらは最後にくっつければいいので、どこかで暇を見て個別に塗っていこうと思います。

大変シンプルなキットで、また特にバリとかヒケとか、あと噛みあわせが悪いなどといった問題も特にないので非常に作業がしやすいです。この前に作っていた一式陸上攻撃機のときは、この辺が大いに問題でした。おかげで修正に時間を割きましたが、今回はこうした手間が殆どないので助かります。


ki43_0509_02
試しにプロペラと風防をつけてみた。


ひとつ難点があるとすれば、風防です。特にガイドとなるものもなく単純に乗せるだけの取り付けなので、正確な位置がわかりません。そしてこの部品だけは例外的に、どこに乗せてみても最後部にスキマが開いてしまいます。

しょうがないので、資料とにらめっこして位置を合わせ、カッターで軽く刻みを目印に入れておきました。そしてスキマの開く部分には、合わせ目消しの時にパテを盛って何とかしておこうと思います。

上の画像では、プロペラと風防を仮につけてみました。するとどうでしょう。もう形になっているではありませんか。本当に、形になるのが早いです。


⇒この製作記 次へ