主夫の、-Villa-
Guitar&Flute&Tromboneのpapa
Piano&Trumpetの長男
Piano&BB・Tubaの次男
親子3人共通の趣味である音楽を楽しんでいますぅ~。

音楽を中心に、家族のことも書いていますぅ~。
最近はもっぱら小説を書いていたりしますが。(^-^;

ペタだけでもOK!
出来ればコメントをよろしくですぅ~。

※ Caution & Copyright
  このブログの内容について、無断の転載、転用、複製を一切禁じます。
  Copyright (c) 2008-2012 ship-papa all rights reserved.
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

久しぶりの更新、そして年頭の挨拶

 明けましておめでとうございます。
 今年もよろしくお願いします。

 …とはいえ、昨年の5月1日以降の8ヶ月間、一切の更新せずに月日が流れてしまいました。皆様、お元気でございましょうか?

 音楽活動もそこそこやっておりますよ。団長としての「実務」というか「事務」というかそんなモノを。それ相応になかなか忙しいのよ、音楽以外の周辺ってね。特に事務ってヤツはよお。(^-^;

 しかし、ちっとも上手くならないトロンボーン。今だにチューニングBの上の「ミ」くらいしか出ない。それも時々リップスラーダウンして下の音が出たりしてね。(^-^;

 そこそこ吹けるようになると、タンギングが気になるようになる。そしてアーティキュレーションの表現が出来なくて悩むようになる。音楽的表現がねー、やっぱり難しいなぁ。

 それに加えて、長男は大学受験で、次男は高校受験。家族で趣味の音楽もなかなか三人で一緒に楽しむことが難しくなってきた。二人ともピアノのレッスンもそろそろ引退だし。

 最近はネットで音楽を楽しむことが多い。それもアマチュアが行う演奏なんかをね。「YouTube」ではなくて、いわゆる『ニコニコ生放送』ってヤツ。今更ながらダンスミュージックとかDJとかに興味津々。

 それらを聴きながらシンセサイザーミュージックやテクノミュージックに回帰。新しいミュージックマシーンにも興味津々だったり。ダンスミュージック系のマシンとかは面白いね。そのマシンだけで音楽がひと通り作れるんだから。

 クラシック系とは明らかに違うアプローチに、昔YMOのテクノポップに夢中になった頃の何かを思い出したり。これで音楽の円環を一周した感じがする。テクノに始まってクラシックに行ってテクノに回帰。演奏することの変遷が見て取れるけれど、最初のテクノと回帰したテクノは違うからね。

 即興音楽の面白さも、その即興性を支えるマシン(サンプラーとリズムBOXとフィルター&エフェクター)があってこそ成り立つことを意識しながら、それを操るディレクションをすることがDJでありつつも、ミュージシャンとしての演奏性を担保しているという新しい世界。

 それが実に面白いと。

 8ヶ月の間に音楽観がずい分変わった気がする。もちろん演奏に関しても、聴く音楽のジャンルにしても、音楽に関するいろいろな項目がね。
 そんなことをユルユルと時々書いてみようかな、と大胆にも思ってたりします。
 更新もたぶん、ユルユルになりそうなんですがね。(^-^;

 そんな訳で、今年もよろしくお願いします。

最近の近況、などなど。

さて、昨日に引き続いて今日もブログ書き。

だって、カレンダーが変わったんだもん、
毎月1日は書かないとカレンダーに示しがつかないんだもん。

さて、最近の近況などを。
もちろん、趣味の音楽を中心にね。

吹奏楽団では、なぜか「団長」という役職に
収まらされてしまいました。
今のところは「仮免許」の状態ですけど。

80歳を越える団長は、高齢を理由に引退をほのめかしていた。
マネージャーは持病の心臓病が悪化して現在お休み中。
頼みの主任指揮者は、昨年の3月に転勤で去っていった。

僕には、吹奏楽の経験が全くない。
学生時代は吹奏楽とは無縁な生活だった。
もちろん、ギターを弾き、バンドはやっていたけれど。

管楽器については、はっきり言ってバカにしていた。
「単音しか出ない楽器なんて信じられない」って。

その頃の僕は、電子楽器にはまっていて、
複数の音が出る楽器がいいモノだと思っていたのよ。
モノフォニックでもポリフォニックでも関係なのに。

それでも、ピアノを子ども達にやらせた関係で、
フルートを持つことになった。

フルートは全くの独学だが篠笛の経験があったので、
何とか吹けていた。

しかし、トロンボーンはそんな訳にはいかない。
1年過ぎた今でもやっと1オクターブ半の音域だ。

初見の楽譜では全然吹けないしさ。
ソフトに頼らないと楽譜が分からない。

なのに、団長。

人材がいないのよ。
だいたい、初心者歓迎だもん。

いや、ホントにそうなの。
僕のように楽器が吹けなくても、
ヤル気さえあれば…ってとこなのよ。

だから、アットホームなんだけどね。
いや、アットホームにならざるを得ないんだな。

どうなるかは分からないけど、
ノラーリ、クラーリとやらせてもらいます。
だって、そうしか出来ないもん。

楽しい音楽でいいと思うのよ。
ビシッとは決めないよ、おいらは。

下手でもいいのよ、楽しけりゃ。
そのスタンスでいくからね。

…ってな訳で、
「押し付けられた」という腹癒せに、
その不満をぶちまけてみました。

ブログをご覧の皆さん、ごめんなさい。
そして、愚痴に付き合ってくれてありがとう。

m(_"_)m

過疎ってますぅ。

皆さん、お久しぶりでございます。
お元気にしていらっしゃいましたか?

今月はエイプリルフールの4月1日と、
ゴールデンウィークの4月30日の、
たった2日だけの更新となりました。

申し訳ない。
面目ない。

仕事も忙しくて溜まっているのだが、
仕事とは違う用事で夜に出掛けるので、
時間が全く無いのよ。

時間が無いと言いつつも、
ネットで小説を書いてたりする馬鹿者ですけど。

吹奏楽団といえば、毎週練習に行くものだが、
行けたり行けなかったりで。

先月なんか、3週間連続でお休みした。
ってことは、1ヶ月間練習に行ってない訳で。

今月はチョコチョコと行ってます。
大変な役を仰せつかってしまったので。

でもトロンボーンがまともに吹けないので、
適当にやることに決めましたがね。

そんな訳で、練習する時間もなし。

もっとも夜は練習できないし。
サイレント付けると吹奏感が変わるし。

昼間、結構時間があったりするけど
練習する気になれないしなぁ。

こういう言い方をすると語弊があるけれど、
ちゃんと吹こうという気は減りました。

やっぱりね、趣味ですわ、これは。
死ぬまでに何処まで吹けるようになるか、
その勝負ですな。
いや、ホントに。

緩くてアットホームな楽団だから、
こんな発言をしても許されるんだろうけど。

精々足手まといにならないように、
必死になって食らい付いて行くくらいが関の山。

だから、もう道具にこだわらなくなった。
中国製の安い楽器を新品で買っちゃおうかなとか。

でも、マウスピースだけはこだわりたい。
だから最近は中古のマウスピースを、
ネットで検索中。

決して音楽を辞めた訳ではないので、
楽しんで続けていきたいです。
ブログも同様にね。

最近の近況などを来月には書きたいですな。

ボチボチと書き綴りますので、
見捨てないで、時々覗いてくださいませ。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>