玄米の黒豆ごはんもおいしいけど 

普通のお米でもじゅうぶんおいしい♪


なんだかおめでたいビジュアルが気に入ってる。


こういうのもいいんじゃない?



こういうのもいいんじゃない?
炊飯釜の灰色にお米の白と豆の黒。

美しい!! なんて美しい!!


1.5合のよくといだお米に

30~40gのよく洗った黒豆。


少し多めに水加減(豆の分)に日本酒少々。


塩は入れない。

(これだけを食べるなら入れるけど

おかずもいっぱい食べるから)


あとは 1時間以上放置してから

炊飯器のスイッチON!



さて。

父から 内臓とウロコをとった鯛を2週間くらい前にもらって冷凍してたので

解凍して ローズマリー風味にやいてみた。

ついでに ロールキャベツっぽいものも。


こういうのもいいんじゃない?


ん~ 紫色のせいか 暗いぞ。 ごはんだけじゃなくて 紫玉ねぎまで添えちゃったし。


しかし ものすごくおいしい。 



こういうのもいいんじゃない?





Cpicon イサキの香草焼き ★ シンプルに by みほみほん


↑ 私の香草焼きは このクックパッドにのせたレシピのように

おなかにハーブを詰め込み、にんにくをきかせて オリーブオイルで焼くタイプ。


シンプルで パワフル♪ おいしいぞ。



こういうのもいいんじゃない?


本当は キャベツで 麩とエリンギを巻くつもりで作り始めたけど

麩を使い果たした(奥薗ハンバーグで・・・・)ことに気づき

鶏挽き肉ちょっぴり・エリンギ・にんじんを巻いてみた。


かつおダシがいちばんはやくひけるので 

かつおぶしと 日本酒と 薄口しょうゆで 10分ほど煮ただけ。


適当に作ったわりに かなりおいしくてうれしかったなぁ。

冷めても おいしいし。



ちなみに これはきのうの夕食。 

換気扇はしっかりつけてたものの

部屋中に にんにくの香ばしい匂いがたちこめたので

食べた後 台所でお香を焚きつつ 入浴。

あがったころには すっかりにんにく臭は消えてるのん。 んで 出勤。