こんにちは!


12月も中旬。


寒いですね!ノロウイルスもインフルエンザも流行っているようなので、十分身体には気を付けましょう!



さて今回は


by/on/in + 交通手段


についてお話しましょう。



「電車で来た」「車で行く」


のように、「~で(という交通手段を使って)行く」 という表現は、一般的に by + 乗り物 という形を使います。


<交通手段>


by + 乗り物の名前


「~(という乗り物)で」



ここで注意したいのは、乗り物の前には a/an や the などの冠詞を付けないということです。



by car 「車で」


by train 「電車で」


by taxi 「タクシーで」


by plain 「飛行機で」




いずれも、a/an や the や、所有格の my/your/its/our/his/her/their など、名詞を限定するようなものを乗り物の前につけることはできません。



× I went to the park by her car.


○ I went to the park by car.



× Please come by the 5 clock's train.


○ Please come by train.




しかし、例えば上の例のように、


「私の」 車ではなく、「彼女の」 車で学校に行くことを強調したいときにはどうすればいいの?


具体的に 「5時の」 電車で来ることを表したいときにはどうすればいいの?


という疑問がわくかもしれません。



つまり、


限定した(具体的な)乗り物のことを指すときにはどうすればいいのか?



その場合は、


by ではなく、on や in を使います



× I went to the park by her car.


○ I went to the park in her car.



× Please come by the 8:15 train.


○ Please come on the 8:15 train.



by の代わりに on や in を使いますが、それは乗る乗り物の種類によって違います。



では、on と in はどのように使い分ければいいのかというと。


前回の日記を思い出してください。



in は、かがみこんで乗り込む(in)ような乗り物


on は、行き先が決まっていて、乗客はただそれに 「くっつくようにして(on)」 乗る乗り物


参考:

2012.11.01 「get on と get in の違い」

http://ameblo.jp/shinzato-english/entry-11393371417.html



つまり、具体的な乗り物に乗るときに使う in や on の使い分けも、その乗り物がどのような乗り物かによって使い分けられるのです。



× I went to the park by her car.


○ I went to the park in her car.


⇒ 車はかがみこんで乗る乗り物なので、ここでは on ではなく in が使われています。


× Please come by the 8:15 train.


○ Please come on the 8:15 train.


⇒ 電車は、行き先が決まっていて、乗客はただそれに 「くっつくようにして(on)」 乗る乗り物なので、ここでは in ではなく on が使われています。




by以外の前置詞を使って交通手段を表す表現は意外と知られていないので、この機会にきちんと覚えておきましょう!