元祖 大東ソバ | しのっち沖縄食べ飲みあるき

しのっち沖縄食べ飲みあるき

こんにちは、しのっちです。
沖縄での生活のてきとーブログです。
主に沖縄での食べ歩き,ごはんや飲み、飼いネコのこと
など書いてます。

飲んだくれブログとも言うようですが…。
よろしかったらお付き合いください。

久しぶりに沖縄そばが食べたいなと思い、通りがかった元祖 大東そば へ。


国際通りから一本入ったパラダイス通りにあります。

151109_1455~01.jpg


大東そばか~、そういえばあたし大東寿司は食べたことありますが

そばはまだなかったな~と、思い入店。



そしてお得セットという大東そばと大東寿司のセットを注文。


151109_1452~01.jpg


メニューに説明書きが。


大東そばとは…麺がかなり太くコシがあるのが特徴。亜熱帯植物の灰汁(の上澄み)と

       南大東海洋深層水で練り上げられた麺と、

       鶏ガラと豚のあっさり味で整えたカツオだしをベースに使用したスープ。


大東寿司とは…タレに漬けこんだサワラを使った寿司。漬け寿司のため醤油も不要。

サワラを使うことが多いがサワラ以外にも、マグロ、カジキなどタレに漬けこんだ魚を

握った寿司を大東寿司と言う。


との事でした。ふむふむ。

151109_1441~01.jpg


そして待つ事数分。来たよ~!

おお~、いい感じ!




151109_1442~01.jpg


うん、ほんとに麺は普通の沖縄そばの麺に比べて太めで縮れてます。

しかし麺にはなんかつやつやとした透明感を感じます。


いただきま~す!!

うん、スープはあたしにとっては結構こってりっぽいかな~。

あっさり派なんですよ。そして、麺が~!!

もっちり、しゃっきりとしてスープによくからむ。

この麺の感触は初めてだわ~!!うう~ん、たまらん!!

この麺ならこのスープですなあ。



151109_1449~01.jpg


そして大東寿司~♪こちらもつやつやのてりてり~♪

透き通ってます。甘めの味付けなのですがちゃんとわさびが入ってますのでしまった味。

魚の身は漬けになってますので引き締まっててこりっとした感触~♪

うん、いいねえ~。




151109_1441~02.jpg



大東そばに寿司、どちらもおいしくいただきました。

この麺はクセになりそう~。


また行こう~♪