恋愛/結婚がうまくいかない②愛着の問題の解決のヒント(2) | 大阪発!心理カウンセラーの「自分で自分を癒すヒント」

大阪発!心理カウンセラーの「自分で自分を癒すヒント」

うつ、不安、不登校など、様々な神経症やお悩みを少しでも軽くする為の
ヒントを開業カウンセラー(公認心理師)がお伝えしてゆきます。

皆さんこんにちは。「みんなのカウンセラー」こと、
のぶさわです。

 

 

 


<前回からの続き>




前回お書きした手順に従って、


今の(或いは今迄の)パートナーを

自分が幼い頃の誰(親等)と無意識にダブらせて

しまっている(転移)のか?がわかれば、


その転移を意識的に解除してゆきましょう。




<愛着の問題(特に転移)の解決のヒント>



②転移を解除してゆく


(1)無意識に存在する

 幼い頃の自分に気づく


パートナーを幼い頃の親等と思い込んでしまい、

満たされなかった思いを満たしてもらおうとしたり、

 

その為に作った信念を曲げる事ができなかったり、
満たされなかった時の
強い感情を感じているのは、


”今のあなた”ではなく、

無意識の中に存在する”幼い頃のあなた”です。


ですから、

パートナーに対して自動的に出て来る

思考や要求、強い感情等は、


「”幼い頃の私”から出て来ているんだ」

と意識しましょう。




(2)無意識と意識を区別する


意識
(前頭前野)が無意識(大脳辺縁系)

支配されてしまうと、


「今の自分=幼い頃の自分」となってしまい、

 

無意識から湧き出て来る思考や感情、衝動に

巻き込まれてしまい、

制御不能になってしまいます。


ですから、

意識が無意識に呑み込まれない様に、
意識と無意識を区別し、

常に無意識を俯瞰で見続ける必要があります。


その為の第一歩として、

無意識の中の自分にもアイデンティティを与える、


即ち名前を付けてあげましょう。


例:「お姉ちゃん」」「小さなミカちゃん」「ヒロ君」

  等。




(3)”無意識の中の自分”

 が出て来た時に(意識的に)気づく


例えば、

パートナーと一緒に居る時に、強い怒りを感じたり、


離れている時に強い寂しさが出て来たりする

事があるとします。


そういった

”自動的に出て来る思考や感情、衝動”等を感じた瞬間に
それは無意識の中の自分が出て来たんだ

と気づきましょう。


例:(彼がLINEの返信をくれない時に

   ”私の事なんてどうでもいいんだ”と思って、

   強い寂しさや絶望感が出て来た時に)

 

   あ!今、幼いチエちゃんが出て来た!」

   等々。




(4)”無意識の中の自分”の

 転移を(意識が)解除してあげる


上の「(3)」の要領で

無意識の中の自分の”出現”に気づいたら、


”その子”に今の現実を知らせてあげましょう。


(幼い時の自分を胸の中に抱いてるとイメージして)


 この人(パートナー)はお母さんじゃないよ!

 ほら、顔をよく見てごらん。違うでしょ?

 背の高さや体形も違うし、声や話し方も違うよね!

 

 だから、この人はお母さんじゃないの。

 お母さんじゃないのよ。


 何故かって言うと、私はもう大人になったの。

 あなたは私がいくつだと思う?・・・・

 

 28歳になったのよ!

 だから今はお母さんから離れていても平気だし、

 この人は私の彼氏なの。

 

 お母さんと違って優しいし、

 私の事を大切にしてくれるのよ。

 

 だからこの人はお母さんじゃない。
 お母さんじゃないのよ。

 

 だからあなたを傷つけたりしないよ。」

 等々。



無意識の中の幼い自分が出て来る度に

 ”その子”に気づき、
 何度も何度も言い聞かせてあげましょう





次回は、この続きである

「③幼い頃の自分(インナーチャイルド)をケアする」方法
についてお書きしたいと思います。





<次回へ続く>

 

 

 

 

それでは今日も良い変化を

 

 


★お問い合わせ・ご相談は下記の私のホームページを
  
ご覧ください。

     新大阪駅 徒歩1分!
「心の相談ルーム」オアシス大阪
(超短期解決、全額返金保証制度有り)
//////////////////////////////////////////////////////////
↓ 今回の記事に共感して頂いたら、お手数ですが


  クリック応援をお願い致します。とても励みになります。
心理カウンセラー ブログランキングへ