いつも恋愛がうまくいかないあなたへ⑤ | 大阪発!心理カウンセラーの「自分で自分を癒すヒント」

大阪発!心理カウンセラーの「自分で自分を癒すヒント」

うつ、不安、不登校など、様々な神経症やお悩みを少しでも軽くする為の
ヒントを開業カウンセラー(公認心理師)がお伝えしてゆきます。

皆さんこんにちは。「みんなのカウンセラー」こと、
のぶさわです。

 

<前回からの続き>

 

~どうすれば恋愛がうまくいくのか?~

 

今回は、


⑤「受け取る事を意識し、与える」
について詳しくお書きしたいと思います。
 

     
<うなぎの養殖の場合>:


選んだ稚魚を養殖池に入れ、餌や酸素を与えて育てる


「与える事」(餌や酸素を与え大切に育てる)

  をするのは、
 「受け取る事」(自分にお金をもたらしたり、

           美味しく食べる事ができる)
 
といった目的があるからです。


<恋愛の場合>:


「この人から大切にされたい」


「もっと愛して欲しい」


「経済的に支えて欲しい」


等の、

自分が「受け取りたい事」を意識して、
その為の「与える行動」をしてゆきましょう。


→例えば相手のサポートをしたり、
 相手を労ったり、心地よくさせる
 等々。


但し、

常に「私が相手に与えている事は

   私が受け取りたい事と見合っているのか?」
と考える事が大切だと思います。


うなぎの養殖だって、

将来の売値を上回るような投資はしない筈です。


つまり「与える事」と「受け取る事」のバランス

が大切だと思います。


そして、

自分が「与え過ぎてる」(受け取りが少ない)とか
「受け取り過ぎてる」
(与えるのが少ない)と気づいたら、
そのバランスを調整してゆく必要があるでしょう。


その辺りを次回お書きしたいと思います。



<次回へ続く>

 

 

 

それでは今日も良い変化を

 

 


★お問い合わせ・ご相談は下記の私のホームページを
  
ご覧ください。

     新大阪駅 徒歩1分!
「心の相談ルーム」オアシス大阪
(超短期解決、全額返金保証制度有り)
//////////////////////////////////////////////////////////
↓ 今回の記事に共感して頂いたら、お手数ですが
  クリック応援をお願い致します。とても励みになります。

心理カウンセラー ブログランキングへ