人に嫌われるのが怖いあなたへ⑭ | 大阪発!心理カウンセラーの「自分で自分を癒すヒント」

大阪発!心理カウンセラーの「自分で自分を癒すヒント」

うつ、不安、不登校など、様々な神経症やお悩みを少しでも軽くする為の
ヒントを開業カウンセラー(公認心理師)がお伝えしてゆきます。

皆さんこんにちは。「みんなのカウンセラー」こと、
のぶさわです。

 

 

 

<前回からの続き>

 

 

ここまでお書きして、


「自分の中の親の部分や大人の部分

 と言われてもピンと来ない」

 

と感じる方もいらっしゃると思います。


もしそう感じるのであれば、


もしかしたら幼い頃の親との愛着形成
うまく行っておらず、


親イメージの内在化ができていない

からかも知れません。


だとすれば、

 

今現在の人間関係の中で
「愛情を感じる相手」「信頼できる人」

を探してみましょう。


例えば、


「恋人や配偶者」

 

「先生や師匠」


「上司や先輩」


「カウンセラーやお医者さんやコーチ」


・・・そういった人たちの中で(あなたの評価に基づいて)
最も信頼できそうな人に自己開示していき、


あなたの気持ちや存在を否定されず受け止めてもらう
経験を積んでいきましょう。


その上で、


「もし、あの人なら何て言って励ましてくれるだろうか?」
とか、

 

「論理的な〇〇先生なら、

 どの様に分析して下さるだろうか?」


等と想像してその答えを書き出してみて、


それを自分(の中の子供の部分)に語り掛けて
共感してあげたり、励ましたり、労ったり、
客観的な意見を述べてあげるとよいでしょう。

たとえ幼い頃に親との愛着形成がうまく行っておらず、
アダルトチルドレン愛着障害だと感じていたとしても、

 

「もう遅い」という事は決してありません。


以上、14回に渡って
「人に嫌われるのが怖いあなたへ」というテーマで
お書きしてきましたが、今回でこのシリーズを終えたい
と思います。


もし、一人では難しい場合や、
まだまだヒントが必要だとお感じの場合は
お気軽にお問合せ下さい。

お読み頂き、有難うございました。

 

 

 

それでは今日も良い変化を

 

 


★お問い合わせ・ご相談は下記の私のホームページを
  
ご覧ください。

     新大阪駅 徒歩1分!
「心の相談ルーム」オアシス大阪
(超短期解決、全額返金保証制度有り)
//////////////////////////////////////////////////////////
↓ 今回の記事に共感して頂いたら、お手数ですが
  クリック応援をお願い致します。とても励みになります。

心理カウンセラー ブログランキングへ