心法書道の慧竹です。

いつもご覧いただきありがとうございます。

 

なぜ書道家の多くが長寿かご存知ですか?

それは良質の書を学ぶからです。書を学ぶとは、徹底した臨書です。臨書とは全く同じように書けるように練習すること。同じように書くということは、それを書いた人の考え方や生き様をまねることになり、偉大な先人たちの深層心理を自分に落とし込む作業になるのです。

 

書道は「脳活の元祖」ではないかと思っています。脳の健康が全身に影響します。

どんどん字を書く機会が減っている時代ですが、実は書道は脳、ひいては心身にともにとても有効な文化活動なんです。しかしここで大事なのが、学び方です。

 

「千字文」て何でしょう?

中国歴代の皇帝や書家たちが、字や字の書き方を学ぶために練習してきた伝統的書道お手本で、異なる1000文字からなる文章です。書家によりにあらゆる書風の作品が残っています。

 

中国書道留学で王羲之直系の伝人に教わった考え方、学び方をベースに、手本の見方や筆遣いなど実践法を丁寧に指導します。

 

日本のいかなる書道団体にも属しておりませんので、昇級昇段試験などは一切ありません。検定料や作品展の出品料など一切発生しません。

 

他人と競うことはなく、自分のペースで、自分の中の課題を明確にしつつ、ちょっとずつ着実に向上していくことが可能なカリキュラムとなっています。筆遣いの上達は一朝一夕では叶いません。ですから、少しずつでもコンスタントに続けることが大切。

「継続は力なり」楽しく効果的な脳活としてお役立てください。

 

字すら書かなくなりつつある日常生活かもしれませんが、敢えて筆で良質の書を書いてみる、筆で書くことがどんなに脳を刺激するか、体験されるときっと実感されることでしょう。

 

今こそ書道が持つポテンシャルの本領発揮、ご一緒に始めてみませんか?

少しでも興味を持たれた方は、是非体験にお越しください。

 

 

体験レッスン開催 1コマ500円のみ  8月ご入会の方、入会金無料!

下記、体験ご希望日をご連絡ください♡

 

日時 8月8日(火)・ 8月22日(火)

   ①9:30~11:00 ②11:00~12:30

 

場所 NPOプラス・ド・西東京 (コープデポー西東京内) 2階小会議室      

http://www.passerelle.or.jp/          

〒202-0011東京都西東京市泉町 3-12-25(保谷庁舎と道をまたいで反対側の建物の二階です)

<駅からのアクセス>

・保谷駅(西武池袋線)より徒歩15分 タクシー5分

・保谷駅(西武池袋線)発 「吉祥寺駅63」「田無駅」「三鷹駅」行きで 「保谷庁舎」下車すぐ

・ひばりヶ丘駅(西武池袋線)発 はなバス「保谷庁舎」下車すぐ

・東伏見駅(西武新宿線)発 はなバス「保谷庁舎」下車すぐ

・吉祥寺駅・三鷹駅発 保谷駅行きバス「保谷庁舎」下車

 

 

9月の本スタートは、下記の通り開催予定です。

 毎週火曜日午前 ❶9:30~11:00 ❷11:00~12:30

 月4回:グループレッスン

 1コマ90分×4回

  【入会金】3000円  

  【月 謝】7,000円

  【お道具】筆、墨液、半紙(毛せん、墨池、文鎮は教室に用意しています)

  【その他諸費用】事務施設費500円

 

北京 胡同

 

via 心法書道
Your own website,
Ameba Ownd