代理店がクライアントの提案を考える時など、仕事上の様々な場面で市場を知ることは非常に重要です!

 

 

マーケティングの3C でもある通り、市場を知ることによって自社の戦略を優位に運ぶことが可能なのです。
 

 

で、そんな市場を無料で簡単に、そして定期的に知る方法を発見しましたキラキラ

 

 

(敏腕MGRのY川さん、ありがとうございますm(..)m)

 

 

 

こちら↓↓↓

 

http://www.e-report.info/

 

 

 

 

 
このサイトに登録しておくだけで、無料で定期的にマーケティングデータを収集することができます合格

 

 

具体的には、下記のような情報がメールで送られてきます↓↓↓

 

 
----------------------------------------------------
■「未来系地域生活」調査
博報堂
http://www.e-report.info/
現在住んでいる地域エリアに満足している生活者は全体の約7割以上。
現在住んでいる地域に生まれてからずっと住んでいる生活者は3割弱。
第一希望として引っ越してきた生活者は転居経験者のうちの2割弱。

 
■「ブランド・ジャパン2007」調査結果
日経BPコンサルティング
http://www.e-report.info/
BtoC編では2006で第15位だったGoogleが82.4ポイントと急伸し、トヨタ
自動車のすぐ後を追って第2位に上がっている。さらに第3位「パナソニック」、
第4位「キヤノン」、第5位「ソニー」などが小差で続いている。
BtoB編のトヨタ自動車が独走している形とは様相が異なる。

 
■中国経済動向-内外での不均衡を伴う高成長が続く
ニッセイ基礎研究所
http://www.e-report.info/
貿易黒字は年初のような急激な拡大には歯止めが掛かる見通しだが、
インフレ率は3月単月では年間目標の3%を突破、食品価格が主因では
あるものの、旺盛な需要と政策要因から全般的に物価上昇の圧力が
強まっているため、警戒が必要となっている。

 
■インターネット広告費予測調査結果(2007-2011)
電通総研
http://www.e-report.info/
2007年から2011年までのインターネット広告費(全体と分野別)の試算
結果を発表した。試算の結果、2011年にはインターネット広告費全体で
7,558億円、その内訳として固定ネット広告費(バナー広告、ストリーミング広告、
Eメール広告等)が4,009億円、モバイル広告が1,284億円、検索連動広告が
2,265億円となった。

 
■ユーザー企業のIT活用実態調査2006
野村総合研究所
http://www.e-report.info/
2006年度のIT投資を前年度と比較すると、「ほぼ同額」が42.4%、「増額した」が
37.6%でした。2003年実施調査以降を経年比較すると、「減額した」と回答した
企業の割合は減少傾向にあります。さらに、2007年度においては、44.2%の企業が
増額を見込んでいます。
----------------------------------------------------

 

 

 
是非、登録してみてくださいべーっだ!