トマトフルブラで簡単パテ・ド・カンパーニュ、半徹読書と反省と | 冬のひいらぎ 秋のかえで*shinkuのレシピ&ライフ

冬のひいらぎ 秋のかえで*shinkuのレシピ&ライフ

*誰でも作れる簡単うちごはんレシピと子育てと趣味*

おはようございます。

ゆうべもいつも通り、子どもたちの寝かしつけと一緒に21時ごろ布団に入ったものの、0時前に目が覚めそれから眠れず。あきらめて本を読むことに。

昨日、しゅうに見せようと借りてきたDVD『ハリー・ポッター 賢者の石』を一緒に見ていて、どうしても原作(もちろん翻訳のね)を読み返したくなって。

読み終えたころに空が白み始めました。

完徹ならぬ半徹?今日いちにち、私大丈夫かしら…あせるもう若くないのにー




なんとなく存在は知っていたけど、食べたことも作ったこともなかった、”パテ・ド・カンパーニュ”。訳して田舎風パテ。

サントリーのフルブラHPタラゴンさんのレシピ を見たり、先日シュリンピさん がキウイのフルブラで作ってらっしゃるのを見て、食べてみたい!!作ってみたい!と思い、作ってみました~(´∀`)


手に入る材料で、我流ですが、先日漬けたトマトフルブラ→★ を使って簡単パテ・ド・カンパーニュです。

レバーもくるみもレーズンも、大好きなもの全部入れて。

おいしい!!お酒のお供に超最適ー!!(≧▽≦)


チューリップ黄トマトフルブラで簡単パテ・ド・カンパーニュ

(パウンド型)

○鶏レバー…150g

○豚ひき肉…250g

○ベーコン…7、8枚

○玉ねぎ…1/2個

○にんにく(みじん切り)…1かけ

○くるみ…30g

○レーズン…20g

○パプリカ(黄色)…1/2個

フルブラに漬けたトマト …2切れ

トマトフルブラ …大さじ1

○塩こしょう…適量

◎卵…1/2個

◎塩…小さじ1/3くらい

◎こしょう…少々

◎ナツメグ…少々

○ローリエ…3枚


《下準備》

*型にバターを薄く塗り、ベーコンを少しずつかさねるように敷く。
*くるみをローストして粗く刻む。


①レバーは血の塊と脂肪を取り除いで流水で洗い、ひたひたの牛乳に30分漬ける。


②玉ねぎはみじん切りに、パプリカは1㎝角くらいに切る。

玉ねぎとパプリカを耐熱皿に入れ、ラップして600wで4分加熱する。


③レバーを流水で洗い流し、1㎝角くらいに切る。


④フライパンにオリーブオイルを熱し、にんにくを入れ香りがたったらレバーを加え、中火で炒める。

フルブラを加えてジュワっとさせてふたをし、1~2分蒸し焼きにする。

ふたをあけて②を加えて、汁気が飛ぶまで炒める。

しっかりめに塩こしょうする。


⑤ボウルに④を入れ、粗熱が取れたら、豚ひき肉と小さく切ったフルブラ漬けトマト、レーズン、くるみ、◎◎◎を加え良く混ぜる。


⑥型に⑤を空気を抜くようにして詰める。

上部をベーコンで包むようにし、ローリエの葉を乗せる。



⑦型にアルミホイルをかぶせる。

型がすっぽり入る、ひとまわり大きい容器に入れて8分目くらいまで湯を注いで、180度に予熱したオーブンで50~60分蒸し焼きにする。


粗熱が取れたらラップで包み、冷蔵庫で保存。

翌日以降が食べごろです~。

作って4日後、旦那がお休みだったのでお酒のアテに~♪♪(≧▽≦)

やっと食べられる!うきうき♪

なか王蟲の背中みたい…

薄くスライスして食べます~。

かなりしっかりめに塩したかな~と思ったのだけど、ちょうどよいくらいでした。

お好みで粒マスタードを添えて。

レーズン、くるみで食感にアクセント。

ローリエとパプリカの香りがふわ~ん(´∀`)


レバーと◎◎◎をフープロで撹拌するレシピもあるようです(むしろそっちがメジャー??)

今回はレバーの食感を感じたかったので、FPにかけずに作ってみました。

今度FPバージョンも作ってみよ~

食べきれなかった分は冷凍しました音譜


フルブラも、トマトが絶対ってわけではなく、いろんなフルブラで作れそうです。


ちなみにこのパテドカンパーニュ作って食べたの2週間くらい前の話です。

トマトフルブラ、料理に使ったり飲んだり、たちまちなくなりました~( ´艸`)


゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆


そうそうハリーポッター。ハリポタ。

自分で買った記憶はないから、弟が持っていたのを読んだか、夫(当時彼氏)が後輩(古本屋でバイトしていた)に誕生日プレゼントにもらったのを貸してもらって読んだか…だったかな。


本→映画、と入ったクチなので、ストーリーの細部を知ってるからこそ頭の中で映画を捕捉しつつ見られて、やっぱり映画だけじゃもったいないなー、おいしいシーンをいっぱい削ってるなーと思っちゃうわけです。


そしてやっぱり…、第三巻の『アズカバンの囚人』が一番好きです。

映画(DVD)も、アズカバンまでは見ました。ゲイリーオールドマンと言えば『エアフォースワン』も好きだ―!もちろんインディ=ジョーンズも。…って脱線。


ハリポタ、『不死鳥の騎士団』までは読んで、『謎のプリンス』も読んだような…でも全然覚えてない…あせる、なにしろ『不死鳥の騎士団』ですっかりショックを受けて、読み進める気力をなくしちゃったんだよなー…。

でもやっぱり最後まで読まないとスッキリしないな~。

こうして10年以上経って読み直すと、自分の中でまた受けとり方が違うなあと感じて、おもしろい。

また時間を見つけて読んでみよう…。

シリウスの次に、双子のウィーズリ―が好きだったということを思い出しました。フレッドとジョージ。

いたずら好きで、でも頭が良くて、優しい。出てくると嬉しくなります(´∀`)。



※※ 以下、食事中の方ご注意を! ※※



昨日朝、自転車でいつも通り買い物に行ったちぃと私。

「寒い…」

と言いだしたちぃを抱っこしつつ買い物をすませ、自転車に乗せた途端、ちぃ、突然嘔吐。

何の前触れもなく。


とりあえず急いでゆっくり(←)家に帰り、着替えと洗濯と…。

もちろん、共倒れになると大変なので(経験済み。ほんとに大変)、マスクとゴム手袋で注意しつつ…。


しゅうと違って滅多に吐かないちぃなので、私も動揺。(しゅうの場合は咳とともに…のパターンが多い)

ちょっとしんどそうだけど熱はなし。

午後からは小児科が休み…。少し迷ったけどとりあず午前中に受診して、吐き気止め座薬をもらってきました。

それ以降は嘔吐はないけれど、ずっとおなか痛い痛いとちぃ。

そちらは普段便秘気味でその関係で薬を飲んでいることもあって、ウイルスなのか単に消化器官が弱っているのかその薬が効いてるのか…。

当然ながら食欲もなく、心配心配…の一日でした。夜中は何事もなく眠れていたようだったのですこし安心…。


心が折れそう…とか弱気になったり、疲れた…なんて思ってしまった、そのバチが当たってちぃが苦しい目にあっちゃったんだろうか…。

ごめんね…かぁかの所為だね…、って同じことを前にも、しゅうが小さいときにもよく思っていた気がする。

ないものを羨んだり、疲れたなんて思ってしまっていた矢先に子どもが熱出して、あぁ、自分の所為で罰が当たったんだ…自分の所為で…って何度反省したことか…。


今日は元気になりますように…。(_ _。)


今日も読んでくださってありがとうございました!黄色い花

下のバナーそれぞれクリック↓↓して頂くと、票が入ってこのブログのランキングが上がります。

応援クリックしてもらえると嬉しいですクローバー

レシピブログのバナーを押すと、他のレシピもいろいろ見られますよ~!

にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村 料理ブログへ