お弁当にも◎揚げない♪ヘルシーカレーコロッケ、人生2年目なのに… | 冬のひいらぎ 秋のかえで*shinkuのレシピ&ライフ

冬のひいらぎ 秋のかえで*shinkuのレシピ&ライフ

*誰でも作れる簡単うちごはんレシピと子育てと趣味*

おはようございます。

昨日はよく降りましたね~。

最近、田植えのおわった頃の、昔の実家の田んぼが思い出されてしょうがない(今はもう埋め立てられて無いのだけど)。カエルの合唱を聞きながら眠りに就いてたな~


モニターでいただいた商品、どんどん使ってますよー(≧▽≦)

おいしくて使いやすいから、新しい味付けにチャレンジできて、とってもとっても有難いです!


ハウスさんの味付けカレーパウダーを使うとほんとに手軽にカレー味が作れるので嬉しくって楽しくって~ラブラブ( ´艸`)


”味つけカレーパウダー”、これ1本に食塩、ガーリックパウダー、ブラックペッパー、カルダモン、ブラックペッパー、フェンネル、ディル、シナモン、クミン、ターメリック……などなど、たくさんのスパイスが入っています。スパイスの集合、まさに本格的カレー。

通常の、カレー粉を使ってコンソメ、塩こしょう足して…という味の調整をしなくても、これだけでちょうどよくおいしい!

子どもももちろん食べられる辛さです。

先日作った揚げないライスコロッケ→★ の時の炒りパン粉が余ってたので、今度はお弁当用に揚げないコロッケを作ろう!と思いまして。

鶏ひき肉であっさり、よりヘルシーに。



チューリップオレンジお弁当にも◎揚げない♪ヘルシーカレーコロッケ

(5センチ長さの俵型15個)


◎パン粉…20g

◎オリーブオイル…少々

○じゃがいも…大2個(380g)

○玉ねぎ(みじん切り)…1/4個

○鶏ひき肉…90g

●ハウス味つけカレーパウダー…小さじ1/2くらい

●ケチャップ…大さじ2

●中濃ソース…大さじ1

●酒…大さじ1

●塩…少々



①フライパンにオリーブオイル少々を熱し、パン粉を加え、きつね色になるまで炒る。

バットにとる。


②じゃがいもの皮をむいてひと口大に切り、ゆでてマッシュする。ボウルに入れる。


③フライパンにサラダ油を熱し、鶏ひき肉を炒める。半分くらい色が変わったら玉ねぎを加え、炒める。


④鶏肉の色が変わって、玉ねぎがしんなりしたら●●を加え、汁気がなくなるまで中火で炒め合わせる。

②のボウルに入れ、じゃがいもと合わせる。


⑤好きな形に成形する。

(今回はお弁当用サイズ:5センチ長さの俵型で15個作りました。)

表面に①の炒りパン粉をぎゅっとつけて天板にのせ、200℃のオーブン(またはトースター)で7~10分くらい焼く。



焼き立ては衣がカリッとサクっと!

子どもも大好きな味付けで、晩ごはん用に作ったのですが、(眠くて機嫌が悪く)「食べたくないー!!」と言っていたしゅうも、食べ始めるとぱくぱくっ!

かなり気にいったそうです。やった~~ラブラブ


普通の揚げたコロッケは冷めると衣がべちゃっとなったりしますが、この揚げないコロッケは冷めると衣がふわふわしてます。( ´艸`)

冷めてもおいしいですよ~。何よりヘルシー♪♪


お弁当料理レシピ
お弁当料理レシピ スパイスレシピ検索

*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:


昨日、眠さの所為で機嫌が悪く、ぼーっとテレビを見ていたちぃがひとこと。



「はぁ(ため息)。…もう嫌。もうなにもしたくない」(-_-メ



厭世的な2歳ーーー!!( ̄Д ̄;;


これ、眠くて機嫌悪いときのしゅうの口癖です…あせる

眠くて眠くて、お風呂入るのも歯磨きするのも面倒くさがってるときの(;´▽`A``

「はー!もう嫌っもうなにも嫌!!もうなんもしたくないーー!!」(。>0<。)

と泣きがら怒る。

ちぃ、しゅうのこといつもしっかり観察してるもんなぁ~…。

* * * *


先週ちょっとハプニングがあって…それ自体はけっこうすんなりと解決したのだけど、そのあとショックなことがあり自分の根本にかかわるものを久しぶりに揺るがされて…、

あーもうやっぱり今まで以上に謙虚に、いまに感謝して、一生懸命もっと頑張って頑張っていくしかないな…と…反省しました。


↑↑何かよくわからないですね^^;

あんまり自分のことを表現したり話すのが苦手で…、嫌なことや悲しいことがあっても愚痴をこぼしたり「ちょっと聞いてー!」なんて風に人に話すことができなくて、

かといって切り替えが早いわけでもなく、むしろ逆で何度もその出来事を反芻して、ついでに同じように感じたことのある過去のことを引っ張り出してきてしまって(感情と記憶の密接な関係性によって)更に落ち込んで、澱のようにどんどん溜め込んでいってしまうタイプ…ヽ(;´Д`)ノわれながらほんと厄介


でも今はしゅうとちぃがいてくれるから…、救いは、すぐそばにあるんですよね…。

こんな私に居場所をくれた夫と子供たちに感謝。


…と、いうわけで、謙虚に頑張ります。


今日も読んでくださってありがとうございました!音譜

下のバナーそれぞれクリック↓↓して頂くと、票が入ってこのブログのランキングが上がります。

応援クリックしてもらえると嬉しいですクローバー

レシピブログのバナーを押すと、他のレシピもいろいろ見られますよ~!

にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村 料理ブログへ