簡単!たけのことアボカドのわさび醤油和え | 冬のひいらぎ 秋のかえで*shinkuのレシピ&ライフ

冬のひいらぎ 秋のかえで*shinkuのレシピ&ライフ

*誰でも作れる簡単うちごはんレシピと子育てと趣味*


冬のひいらぎ 秋のかえで



たけのこ料理の中で、今いちばん好きな食べ方です( ´艸`)


超簡単!切って和えるだけ。


旦那も


「日本酒に合う~」


と、ぱくぱく。くいくいお酒 かなり気に入ってくれました:*:・( ̄∀ ̄)・:*:わーい

生たけのこを買ってきてゆでてみたけど、苦みが残ってしまった~というたけのこの救済レシピとしてもおすすめです!



チューリップピンクたけのことアボカドのわさび醤油和え

(2~3人分)

・たけのこ…200g

・アボカド…1個

・しょうゆ…大さじ1/2

・わさび…お好きなだけ


①たけのこをスライスする。アボカドは皮をむき、たけのこと同じくらいの幅でスライスする。


②しょうゆとわさびを合わせる。


③ボウルに①を入れ、わさび醤油を回しかけ、アボカドが崩れないように全体を混ぜる。

皿に盛って完成。



※しょうゆは、こいくち醤油を使いました。大さじ1/2と書いてますが、目安ですので、最初は少量で味を見てください。

※アボカド崩れないように優しく混ぜますが、ちょっと崩れたところもおいしいですよね~(^ε^)♪



日曜夜に発熱したちぃ。


月曜日38度後半~39度

火曜日39度後半~40度…


子どもが熱を出すたびいつも思う。


今回こそ、風邪じゃなくて、別の怖い病気だったらどうしよう…。


熱いかたまりになった子を抱っこしてうろうろしながら、”高熱自体は心配ない”、とか、”水分が摂れてすこしでも何かたべられてたらとりあえずは大丈夫”、とかの育児書やネットで書かれてることを読むけれど、それでもこわい。やっぱりこわい。


しゅうの方が、わりとよく風邪で熱を出して、夏風邪で何日も高熱がつづいたとか、入院したとか経験してきたから、2人目は慣れるかといえばそうでもない。


”子どもは熱を出して風邪をひきながら、強く成長していく―”とか書かれてても、そんな冷静でいられませーん!って、実際!ヽ(`Д´)ノ毎回毎回、ハラハラ。


このぐったりしんどそうな状態を、小児科の先生に診てもらいたい、と思うのに、病院に連れて行くとなぜか元気になってしまう子ども…(´Д`;)(←よくある)


先生:「熱のわりに元気そうですね~」(ちがうんです、家ではこんな元気じゃないんです!!(;´Д`)ノ)



水曜日38度台→37度後半

ようやく下がってきて、すこしほっ…


木曜日(昨日)平熱に戻りました。


と、体幹に、赤いプツプツ…。


おお…、これは…、世に聞く突発性発疹ですかね??(しゅうはかからなかった)


昨日はちょうどかかりつけの小児科が臨時休診だったので行けませんでしたが、今日行って診断してもらおうと思います。


”発疹が出ると不機嫌になる”といいますが。


一晩じゅう、しょっちゅう起きてはぐずぐず泣き、昼間もひとがかわったように、なんだかとっても機嫌が悪いちぃさん・・・


しゅうはしゅうで、風邪か花粉症か、一晩じゅう何回もくしゃみしては鼻水の洪水(;´Д`)ノ


今晩はみんなゆっくり寝られるといいなヽ(;´ω`)

(前日に予約投稿してます)



読んでくださってありがとうございましたクローバー
2つのランキングに参加しています。
↓↓クリックしていただけると、とっても喜びますクローバー


「シャキシャキ食感!筍の逸品」コーナーにレシピを掲載中!