鶏つくねの照り焼き | 冬のひいらぎ 秋のかえで*shinkuのレシピ&ライフ

冬のひいらぎ 秋のかえで*shinkuのレシピ&ライフ

*誰でも作れる簡単うちごはんレシピと子育てと趣味*


冬のひいらぎ 秋のかえで


こういうのはちぃが相当喜ぶだろうな~と思ってたらほんとにその通り。

2個強食べましたえっ


最近は、しゅうより食べるにひひ汗


でも身長も体重も平均以下なちぃ。

大きくなあれ~


鶏ひき肉でつくね・鶏団子…とくれば、どうしても豆腐を入れたくなってしまう私。

ヘルシーに、かさ増し。

水切りなしでそのまま入れました


チューリップピンクやわらか鶏つくねの照り焼き

(4人分)

・鶏ひき肉…350g

・豆腐…150g

・にんじん(なくても)…1/4本

・玉ねぎ(なくても)…1/4個

・卵…1個

・しょうゆ、酒…小さじ1ずつ

・塩…少々

・片栗粉…大さじ1

【タレ】

●しょうゆ…大さじ1.5

●砂糖…小さじ2

●みりん…大さじ1


①にんじん・玉ねぎをみじん切りにしてレンジ600wで2分ほど過熱しておく。

(↑昨日ここまでしておいた、残りがあったので入れました、面倒であれば省略可)


②タレ以外の材料をボウルに入れ、混ぜる。


③フライパンに油を熱し、スプーン(大)かおたまで落とし、片面を色よく焼く(柔らかいタネなので成形しません)


冬のひいらぎ 秋のかえで


④裏返し、もう片面にも焼き色がついたらふたをして3分くらい蒸し焼きにする。


⑤ふたを開け、●●●を加え、からめながら少し煮詰める。


冬のひいらぎ 秋のかえで



最近、成形するよりそのままスプーンですくって落として焼くほうが簡単な気がしてこういうパターンが多い…。


豆腐も水切りなしで使えるし、便利です。

仕上がりも柔らかだし音譜



読んでくださってありがとうございましたクローバー


↓↓ぜひぜひ、読んでやったぜーってしるしにクリックお願いいたしますクローバー