青森出張番外編 ~となってました | 団塊ジュニア世代女性管理者のつぶやき

団塊ジュニア世代女性管理者のつぶやき

代表の朝倉千恵子を筆頭に「情熱人財育成」を日々全国展開している㈱新規開拓の管理部長。
現場で奮闘している様子や管理者のつぶやき・本音を書いています。

団塊ジュニア世代女性管理者のつぶやき-Image1108.jpg

阿部由里です。

出張中に気になった言葉で

「~となってましたぁ」
という表現がある。

一般的には過去形で使われる表現ですが
出張中、会話の中で何度も聞いた。

訪問先でチラシを説明するときも
「~となってましたぁ」

と使っていた。
例:商品お安くなってましたぁ。

今、キャンペーン中なんだけどな・・・
これは方言なのかな?
と思い聞いてみると、方言ではないらしい。
使っている人も、言われてみたら確かに過去形。
でもあまり気にしないで使っているかも。

その位の感覚だった。

ホテルのフロントで。
チェックインのときに、色々質問やお願いすることがあった。

「~となってましたぁ」
ここでも出てきた。

他のお客様との対応でも使っていた。
接客するホテルの人も使っている。

これは仕事での会話で、丁寧に話そうと意識して使うようになったようだ。

ところ違えば、言葉も様々。
面白い。

余談。
この写真は先週日曜日、八戸駅構内の本屋文教堂さんでパシャリ。

乗り換えの時間まで書店に入り、朝倉の新刊を探す。

あった!
一冊立てかけてあった。
店員さんに在庫を聞くとその一冊のみ。
それまでもチョコチョコ補充したとか。。。

八戸駅文教堂様、ありがとうございます!