4銘柄の明太子を食べ比べながら…『松の寿 純米吟醸無濾過 五百万石』 | 今日は何を飲む?

今日は何を飲む?

二人揃ってお酒好き!の夫婦が、行った店や好きなお酒、食べたツマミ等々、
お酒に関係することなら何でも話します~。

0229_明太子.JPG

奥さんが九州出張の際、明太子をお土産として

買ってきてくれました。

「明太子三昧だよ」というメールがあったのですが、

写真の通り4種類。

さすが明太子好き。(笑)


せっかくなので、少しずつ全種類を一気に味わうことに。

なかなかこういう機会もないですしね。


0229_めんたい切子.JPG


まずは博多料亭「稚加榮(ちかえ)」めんたい切子

最初、そんなに特徴のない味わいにも感じましたが、

ダシの味が利いてる印象があります。

飽きのこない上品な味わい


0229_平塚明太子.JPG


続いて、平塚明太子専門店中辛明太子

稚加榮とこちらは辛さ的には中辛程度。

ただ、後にピリ辛さが残るので、

結構辛口に感じるかもしれないですね。


これと最後に紹介する椒房庵のものが

つぶつぶ感が強く感じました。

これが一番ご飯に合いそうです。


0229_あごおとし.JPG


続いて、博多あごおとし

過去には農林水産大臣賞を受賞したこともあるようですね。

奥さんが一番印象に残った銘柄です。

稚加榮もそうなのですが、味付けが良いですね。

自分としては、旨味は一番強く感じた一品かも。


0229_七味.JPG


最後に椒房庵辛子明太子七味

自分が一番印象に残ったのがこちら。

平塚明太子同様、つぶつぶ感があり、

割とシンプルな味付け。

旨味も感じられて日本酒にも合う感じがします。

0229_松の寿.JPG


さて、この日明太子に合わせた日本酒です。

松の寿の純米吟醸無濾過生原酒

約1年前にH18BYのものを紹介して いますが、

今回はH19BY。

なるほど、ラベルが違っていますね。


口当たりの良さと、飲んだ時の旨味、

アフターの長さは夫婦揃って好みの味わい。


明太子と共に味わっていたら、

あっという間に4合瓶がほとんど空になっていました。(笑)