シミといったら、やっぱり、レーザーによるシミ取りですよね。

↑ 美容部員鈴木さやかがしのぶ先生に聞くTV

今まで、シミ取りの飲み薬・付け薬・光治療などのお話をしてまいりました。

そして、確実なのは、レーザー照射ですね。
パチパチパチと当てるだけ。

ただし、照射時間は短くて簡単なのですが、アフターケアがとても大事なのでご説明いたしますね。

レーザーをしみに当てたあと、反応には色々ございます。

早い人は2週間くらいで綺麗に取れますが、時間がかかる人は、シミが一時的に濃くなるばかりか、

半年間くらいかかってとれます。

早くに取れる人は、問題ないのですが、

一時的にシミが逆に濃くなって、半年間かかって取れる人場合は、私も辛いです・・・。


「 先生、レーザー当てなければよかった!

 逆に濃くなった!

 本当に取れるのですか??!」

と言われます。


ごもっとも!


しかし、ちょっと待ってくたさい。

ちょっと、と申しますか、、、半年・・・・・・。 


半年間すれば、このような方も結局薄くなります。


それでは、シミ取りのあとの経過についてご説明します。

シミ治療をしたあとに・・

☆ かさぶたができる人
 

☆ かさぶたができない人

がいます。

どちらが早く取れるでしょうか???


はい、お答えします!


「かさぶたができる人の方が、早くとれます。」

それでは、かさぶたが取れたらどうなるでしょうか・・・

産まれたての皮膚のようなピンク色の皮膚が出てきます。

そこで、また分かれます。


☆ ピンクのまま薄くなる人

☆ ピンクだったのに、再度色がついて濃くなる人


「ピンクのまま薄くなる人」

⇒この方が一番早く取れる人です。


「ピンクだったのに、再度色がついて濃くなる人」

衝撃ですね・・・。

せっかくピンク色でシミが取れたと思ったら、またシミ色になってしまう・・・。

しかし、これも取れます。


ハイドロキノンという外用薬をせっせと塗りましょう!【過去記事参照】

そうしますと、だんだん取れてきます。


では、話を最初に戻しますね。

かさぶたができない場合はどうなるのでしょうか?


「かさぶたができなかった人」

茶色いかさぶたはできずに、薄皮みたいのが取れるだけの人・・・

この方たちは、逆に色がレーザーを当てる前よりも濃くなります・・・


わたくしも、信用を失いかかる、つらい半年間を、患者さまとともに、

過ごさなければいけません・・・???


などということはなく、時間とともに取れるのですから、

せっせとハイドロキノンを塗って、時がたつのを、待ちましょう!

そうしますと、取れます。

シミ取りのレーザー治療。大事なのはアフターケアです。


シミ取り後の経過には色々あること、ご理解くださいね。

「お友達はこうだったから、わたしもこうなはず!」

と思うかもしれませんが、肌にはタイプがあります。


日焼けしたときに、赤くなるだけで終わる人、すぐに日焼けする人。


違いますよね。


貴女には、貴女にあった、最適な治療をして美しくなりましょう。

ご参考になさってくださいね


image




【通販】乾燥の季節には、目元の貼るヒアルロン酸、ちりめんジワ予防のアクロパスが人気です✳︎



 
スキンケア(メンズ) ブログランキングへ
↑ランキングに参加しています。クリックいただけますと嬉しいです。


新宿皮膚科 03-3359-1238 (紀伊国屋隣り三階 伊勢丹並び)
【しみ・しわ・たるみ・白斑のしのぶ先生】