奥多摩・鳩ノ巣の森に感謝をして | イイコトとの懸け橋「社会貢献探訪記」

奥多摩・鳩ノ巣の森に感謝をして

こんばんは。
イイコトとの懸け橋 ソーシャルブリッジの湯川伸矢(しんじょん)です。


今日は、久々個人的な森の話です。


今日も奥多摩の鳩ノ巣に森を元気にする活動に

いきました!


※過去の経緯
http://ameblo.jp/shinjon/entry-10249079324.html
http://ameblo.jp/shinjon/entry-10190688333.html
http://ameblo.jp/shinjon/entry-10197511749.html
http://ameblo.jp/shinjon/entry-10228961553.html



しかし、今日も雨・・・しょぼん


前回に続き雨でした。

今日も、森に入れない・・・。


せっかく、練習しているナタとノコがまだまだ
現場で使えませんガーン



残念でしょうがなくて、今日はちょっと元気がなかったのですが、


やっぱり梅さんです。


「ちょっくら、色々と森を見に行くか」


ということで、今日も梅さんと耕ちゃんの3人でドライブです。


さて、


水源涵養林って、ご存知でしょうかはてなマーク



山って、元気な森がないとちゃんと水を蓄えることが

できないんですよね。


そこで、各自治体でもそんな森を水のために作っています。


今日は、そんな山々を見て回りました。


どうしても、森を元気にしよう!と動くということは、

スギ・ヒノキの人工林の暗い森に入っていくことが

多いのです。


なので、今日のように、


元気な広葉樹の森に行けるって

本当に嬉しいんですよねニコニコ



窓から見える山々も雨に濡れて、


本当に元気そうにしていましたビックリマーク


そして、ちょっと晴れ間も出てきたので車を降りてみると


あぁ!


鳥の声や虫の声が本当に元気にしていて、


それだけでも幸せな気持ちになりますニコニコ


当たり前のように感じている


森に動物がいるということ。

自分にとっては、静かな森(動物がほとんどいない森)に行っているので、


この元気さには本当に気持ちがよかったです。



梅さんには、色々と教えて頂いて


これが、ヤマツツジだよ。この季節はきれいだよね。

こちらは、レンゲツツジ。


この辺りはしゃくなげがきれいなんだよ。


と、色々と教えて頂きました。

(カメラを持ってくればよかったです・・・ガーン



ミズナラをみつけては、コナラとの違いを教えてくれたりしました。


このミズナラの木にクマが登って実を食べているなんて

なんかかわいらしいですよね。


クマって本当はほとんどがそんな風に


ドングリを食べたりしているらしいですね。


すごく穏やかな動物らしいです。



それから、ワラビを取ったり、山菜を食べたりと本当に完全に山遊びを楽しんでました。


梅さんいつもながらありがとうございます。


その後に、さらに山深い集落に入って行きました。


そちらも梅さんの知り合いの方がいらっしゃって、ちょっと寄ってきました。


そこでの話は、ドキッとしました。



最近は、山菜も全然採れなくなってきてね。


人工林たちがどんどん成長して


陽が入らなくなっちゃったからね・・・。


そうなんですよね。


人工林の被害って、こんな山村では直接影響があるんですよね。


ここら辺は標高も高くてカラマツの人工林がしっかりと広がっていました。


でも、もちろん手を入れる人もいないのでどんどん伸びていって、


他の植生が育たなくなっています。


自分たちの食べるものは自分たちで作ったり、


山の恵みに頼ったりしながら生活をしている。

(ここは完全自給自足というわけではありませんが。)



本当に元気な森たちと出会い、動物たちの生物多様性を感じ、

そして、人工林の問題に直接触れて・・・。


今日は、雨になり森の手入れには入れませんでしたが、

自分たちがやろうとしていることをしっかりと見れる一日に

なりました。



これを見るために雨も降ったのかな。

そんな風に感じました。


さぁてと、やっぱりこちらの活動も活発化させないとですねぇグッド!


今日も読んでくださいましてありがとうございます。
これからも宜しくお願いします。