もしアメブロがなくなったら? | 身体の使い方の秘訣 〜運動の土台、整体の土台は、身体の使い方スキルUPにあった〜

身体の使い方の秘訣 〜運動の土台、整体の土台は、身体の使い方スキルUPにあった〜

身体の使い方をレベルアップさせる秘訣を公開しています。

美しい姿勢、変幻自在な動き、対人関係におけるベストな「間」、疲れにくい体質の構築など、身体を「思い通り」にデザインする方法、整体施術をレベルアップさせる方法についてお伝えします。


▶ もしアメブロがなくなったら?

パーソナルトレーナーの山崎です。


「もし、所属している場を失ったら、あなたはどうしますか?」

という問題。



会社の言うことに納得できず、どうしても従いたくなくて退職したり、解雇されたり、会社が倒産したり、、、

不況ですから、色んな状況が想像できます。



すると、ストレスが溜まって元々肉体的に負担がかかっている箇所の緊張が激しくなることもあります。

スクワットで腰に負担をかける、座っているだけで腰が緊張している人であれば、精神的に追い詰められた時、腰が痛むこともあるでしょうね。

その準備として、

普段から腰に負担をかけない『身体の使い方』を身に付けていただきたいと思います。



僕も、

「突然アメブロがなくなったらどうしよう?」

というリスクに備えて、自費でメルマガを発行するようにしているんです。

明日には、メルマガ記事を更新する予定ですが、ブログとメルマガの双方を書くことで、リスクの分散を図っています。



アメブロは運営され続ける。

というのは、何の根拠もない思い込みですから、何か問題が生じた時には手遅れになる可能性があります。



ですから、

・メルマガを書くこと
・自分の名前で検索される人間になること

この2点をリスク回避のための準備として取り組むことにします。



会社の肩書きが外れて実感したことは、僕が10年前に教えてもらった、

『あなたの年収の3分の1は会社の信用である』



これを強く実感しました。

年収300万円の人であれば、他所で仕事をすると実質年収200万円程度だということです。

会社にいる頃から、肩書きが外れても年収程度は稼げるように準備を万端にしているつもりでしたが、結局会社の年収程度の稼ぎになりました。

僕のことを直接ご存知の方はお分かりでしょうけど、僕の準備でその程度です。



独立のストレスは相当なものでしたが、身体の準備を整えていたので、大病もなくこの1年間を過ごすことができました。

もし、身体の準備を整えていなかったらと思うとぞッとしますね。



2011年は、益々厳しい時代になります。

厳しい時代を抜け出せる要素が見つからないからです。

でも、個々のレベルで見てみると、この不況でもしっかり準備をして結果を出している人もおられますね。



僕も2011年に結果を出す準備に追われていますが、活動の原点となる『自分の身体の準備』は怠らないようにします。