マンガでわかる世の中のしくみそーなんだ!社会編26号は、キャスター、記号、渋滞、赤飯、寺 | 親愛なる人に-読書の薦め

親愛なる人に-読書の薦め

読んだ本の感想などを、本屋さんで見かける推薦文のように綴ります・・・お薦め度合いは、☆の数で評価します。親愛なる本好きの人たちに,このブログを届けたいです.


親愛なる人に-読書の薦め-026s

2009年4/14号 26号 デアゴスティーニ 490円

25号 はこちらです


26号は、
ニュースキュスターってどんな仕事をする人なの?(前編) 26-1~26-6
算数の記号ってだれが決めたの? 26-7~26-13
渋滞が発生するわけ 26-15~26-20
お祝いにお赤飯を食べるのはなぜ? 26-22~26-26
神社とお寺、どうちがうの?(後編) 26-27~26-32


お金と仕事大研究
原稿を読むだけじゃない!
ニュースキュスターってどんな仕事をする人なの?(前編) 26-1~26-6
ニュースキャスターは、ニュースをただ読むだけでなく、それについて解説、コメントを入れます。私のしごと館HP のなかにも、ニュースキャスターの仕事が映像付きで解説されています。


しくみときまり大事典
計算するときの必需品
算数の記号ってだれが決めたの? 26-7~26-13
中世のヨーロッパで数学者が作り出したのが、今使っている算数の記号です。数学能力検定試験のHPに、学年ごとの算数用語集 がありました。便利そうです。


ニュースの裏側
ドライブをつまらなくする現象
渋滞が発生するわけ 26-15~26-20
いろいろと理由がありますが道路の交通量が超えた数の車が来るから渋滞が起きます(当たり前ですか)。渋滞情報なら、日本道路交通情報センター です。渋滞情報がリアルタイムに判ります。


くらしと習慣調査隊
赤いお米に秘められた力
お祝いにお赤飯を食べるのはなぜ? 26-22~26-26
古代の習慣を再現するとともに、赤い色の持つ力が込められています。日本人にとって信仰と歴史が詰まった特別な食べ物なのです。All About に、赤飯の作り方レシピ が載ってました。


なぞとき歴史探検
神様と仏様がいるところ
神社とお寺、どうちがうの?(後編) 26-27~26-32
神社の屋根には、千木(ちぎ 屋根の両端が交差しているところ)と葛諸木(かつおぎ 屋根の一番上に並べてある木)があります。神社での参拝の基本は、礼拝(鐘を鳴らして賽銭を入れる)、軽く1礼、深く一礼、柏手(かしわで)を2回打つ、最後に深く礼をします。個人のHPですが、珍寺大道場というHP, 写真いっぱいで面白いです。。。



テーマ そーなんだ! 科学編  はこちら

テーマ そーなんだ! 社会編  はこちら 

  

インデックス作りました。

インデックス:そーなんだ!科学編 はこちら

インデックス:そーなんだ!社会編 はこちら 


!? トップへ


fujisan

アマゾンの雑誌はこちら