抱っこ紐カバーとよだれカバーの作り方 | いくこのナチュゆら日記

抱っこ紐カバーとよだれカバーの作り方


ほんまに、神様、なのちゃん、ごめんなさい
土下座

ソファに置いてた、なのちゃん、
まだ寝返りもしてないし、
大丈夫と思って、
目を離した隙に、顔面から落下
さむっ

ギャン泣きしてるなのちゃんと一緒に、
私もギャン泣きしてしまいました
下

私がちゃんと見てなかったから
ため息

私のせいで、
なのちゃんに痛い目、合わしてもうた
ドテッ

ほんまにごめん*namida*情けないガクリ

なのちゃんは、すっかり泣き止んでるのに、
私は、いつまでもズルズルと引きずって泣いてたら、

ひとっつも面白い事してないし、
なんも面白い事言うてないのに、

なのちゃん、私の顔見て、
何回も何回もニッコリしてくれました
*namida*

私は大丈夫やよ~ぐぅ~。
って、言ってくれてるんやろうか
ますます泣ける
どうしよ、もぉ~あかんわ(なにがや)




以前、ブログに載せた、
ハンドメイドの
エルゴの抱っこ紐収納カバーとよだれカバー


いくこのナチュゆら日記

これ、私のブログの検索ワードでも、
かなりの上位


(ちなみに、いっつも1位は
『コストコポテチ食べ比べ』
笑

それから、有り難い事に、
メッセージやコメントでも、
サイズや作り方の問い合わせが多くて


いつか作り方載せないとなぁ~と
思ってました
キラ

って言うても、
基本、めんどくさがりなので、
型紙なんて使った事、ほとんどないし、
サイズとか超適当な、この私
汗

でも、頑張って書いてみました
てへ

私の自己流ですが、
参考にして頂ければ嬉しいです
キラ

いくこのナチュゆら日記

まずは、エルゴ収納カバー↑




サイズは、ブカブカでもなく、キツキツでもなく、
ジャストサイズやと思います
↑

縫いしろは、含んでないので、
上記サイズに、3cmほど足して裁断して下さいね
ぐぅ~。

私は、裏地も用意したけど、
別に中が見える訳じゃないので、
なくていいと思います
やっちゃったー



まず、先に、上下の縫いしろを
アイロンで内側(裏地の方)に、
2つ折りに縫ってから、
両端の縫いしろも、同じように縫います
star+kira*

両端の縫いしろの部分に、
ゴムを通して、
上下の1番端っこを縫って、
ゴムを留めます
ぐぅ~。

この時、クリップか何かで、
ゴムをシッカリ留めておかないと、

はぁ~通った~
と思ったら、
パチンッとクリップが取れて、
シューっとゴムが抜けてもうて


もぉ~
また通すのやり直し
っていうの、何回やったか


ほんま、ゴム通しって、
ハラハラドキドキで
イライラするわ、ほんまに




それから、この時に、
ポンポンテープやレースやら、
表に可愛く見えるように付けるなら、
一緒に縫って下さいね


私は、この時、間違って、
下に付けなあかんのに、
上に付けてしまって、やり直すハメに


と言うのも・・・

いくこのナチュゆら日記

通常、抱っこする時は、
両端のスナップボタンは付けたまま、
こうやって使います


間違って、ポンポンテープを上に付けると、
せっかっく付けたのに、
中に入ってしまって見えなくなるんです



・・・意味分かりますかイヒヒ

だから、下の部分に付けて、
こうやって見せないとっ
ぐぅ~。


いくこのナチュゆら日記

・・・ほんまに意味分かりますイヒヒ

自分で説明しながら、
テンパってきました
笑

要するに、
下の部分が表になるようにするんです


ほら、こんな風に、
受け口のような感じで




ちょうどいい受け口のイラスト
お借りしました
笑


いくこのナチュゆら日記

これで、スナップボタンを
どういう風に付けたらいいか、
分かりますよね
キャー

スナップボタンがなかったら、
強力めな、マジックテープでもいいかもしれません
ぐぅ~。


いくこのナチュゆら日記

収納する時は、
こんな感じで丸めて入れます
↑


いくこのナチュゆら日記

はい、完成っ



いくこのナチュゆら日記

次は、よだれカバー




もう、これは、簡単ですね

これは、バイアステープで
くるんで縫うので、
縫いしろは要りません


サイズ通り裁断して下さい
star+kira*

同じ物を2つ作って下さいね
はな



いくこのナチュゆら日記

よだれが浸透しないように、
ガーゼとタオル地を重ねて、
結構厚めに作りました
ぐぅ~。

これは、スナップボタンじゃなくても、
マジックテープで十分だと思います
キラ


以上です


大丈夫かなぁ~
なんか抜けてないかなぁ~

何か、分からない部分があれば、
遠慮なさらずに、どんどんコメントで
聞いて下さいね~