1226 :「クリスタル・レシーバー」がいまどきアキバで手に入った、だと? | ShinさんのPA工作室 (Shin's PA workshop)

ShinさんのPA工作室 (Shin's PA workshop)

※ないものねだりこそ開発の原点だ※ 
※すべてのマイクロホンは発展途上の音響デバイスだ※
※百の議論より一つの事実※







© 2009-2024 Shin's PA workshop. All rights reserved.

このブログ読者の皆様 のかなり多くは「クリスタルレシーバー」の音にはすでに触れるチャンスの少なくなった時代の方でしょう。

 

最近1ヶ月くらいの間に何とアキバのどこかの店でセラミックイヤホンを2個購入した、何と1個は正真正銘の「クリスタル型」であった。まったく意識せず買って帰っていたのだ。

※足取りから地下鉄銀座線末広町駅前あたりが有力か。 アスカ

 

 

元気なクリスタル型を手に出来たのは奇跡としか言いようがない。

どちらも全く新品に見えるのでどこかでまだ生産されているのだろうか?

 

信号電圧さえあれば音になる為、単に「イヤホン」としてだけではなく、あるときは信号追跡にオシロ代わりの簡便ツールに、マイクロホン代わりされる事さえありました。

特に機器修理の際はこれをコンデンサカップリングしてやればオシロを使うより故障探査のスピードは遥かに早い。

またラジオ局でもモニタ用イヤホンはこれでした。

 

しかし昨今の機器は、ローインピーダンス出力設計ですので、100kΩ台のハイインピーダンスのイヤホンをまともに鳴らす環境はAUX-OUT位しかないが少し音量不足だ、電圧駆動のイヤホンなど今更ながら鳴らす環境はほぼなさそうだ。

 

 

《クリスタルレシーバーとセラミックイヤホン》

ShinさんのPA工作室

上:セラミック、 下:クリスタル

 

葉っぱ「カナル式イヤホン」の新型ではありません

 

 

(構造)
 (この図はパワーポイントで描きました)

 

 

 

現在、まったく同じ形状で売られているがセラミック型。

ShinさんのPA工作室   ShinさんのPA工作室
《セラミック型》

 

「カーカー」とうるさく鳴くのがセラミック、およそ「イヤホン」などではない。

真ちゅう板に圧電材料がコーティングされているだけでまともな音など出るわけがない。

 

クリスタル型の代替にはならず、構造も振動モーションも異なる別モノだ。

(クリスタル型の方が桁違いにイイ音だ)

 

ニ種類の裏側を比べてみると
ShinさんのPA工作室 「右側にはCRYSTAL RECEIVER の刻印がある。」

 

ロッシェル塩の結晶2枚を貼りあわせた「バイモルフ」にアルミの振動版を連動させ、ゴムダンパーを含めスティフネス制御を上手に行った製品は、一定音量未満で使用する限り共振周波数のピークさえ抑えて音楽を十分楽しめる音質を持つ。

 

ShinさんのPA工作室   ShinさんのPA工作室

《クリスタル型 》   


 

良く見ればすぐ判別がつくのだが、とんだ拾い物であった。
 

稲妻 直流を加えることは厳禁だが鳴らすのに「電力」がまったく不要であり音も感度も優れている為、鉱石ラジオには通信用マグネチックレシーバーに取って代わって、長らく使用されてきた経緯がある。

ShinさんのPA工作室 通信用両耳型マグネチックレシーバー


 

しかし、クリスタルレシーバーの最大欠点は高温多湿に弱く、どんなに慎重に扱っても数年も経てば潮解(ロッシェル塩がドロドロに解けてくる)という問題がある。

その前に感度がに下がり、その時点が寿命だ。したがって名だたるビンテージ物があったとしてもいまや100%が寿命切れ、絶対実用にはならないゴミです。

いずれにしてもコノ手のハイインピーダンスデバイスが何か新しい貢献の種にならないか考えてしまう。

 

電球・mauカナル式ステレオイヤホンの遥か遠く前、RCAのOLSON博士はヘッドホン(レシーバー)の理想的な形は「耳孔式変換器」である、とコンデンサイヤホンのような図を示して将来のあるべき姿を約半世紀前にレシーバーの項を締めくくっていた、このときの外観図はクリスタルレシーバそっくりであった。


 

 


 

モノ作り日本もっと元気出せ   (Shin)

 

 

 

 

【おことわり】

★ここで公開している回路・写真・説明文などは音響家の方、アマチュアの方でハンドメイドまたは試験評価なさる場合の参考として考えております。

 

★製作物・加工物の性能・機能・安全性などはあくまでも製作される方の責任に帰し、当方(Shin)ではその一切を負いかねます。

 

★第三者に対する販売等の営利目的としてこのサイトの記事を窃用する事は堅くお断り致します。
 

★情報はどんどん発信していきます。ご覧いただき、アレンジも良し、パクリも結構です、Shinさん独特のこだわりと非常識を以て音響の世界を刺激してまいります。

                             管理人(Shin)                             
ShinさんのいたずらPA工作室 ShinさんのPA工作室

 

   ご意見やご質問はこちらから宜しくお願いいたします

メール メールはこちらから sound_ai@xk9.so-net.ne.jp