消防夏期訓練が小田の城ノ台公園で行われました。小田川から中継送水で野球場までの距離を9台の小型ポンプで水圧を調整しながら水を送る訓練です。

下野 安彦の日記            下野 安彦の日記

送水される水圧と送り出す水圧をエンジンの計器を見ながら調整します。でないと、ホースが裂けるだけでなく、エンジンも壊れてしまうのです。



下野 安彦の日記           下野 安彦の日記

五十崎と旧内子の分団と、小田の方面隊に分かれて行われました。その間に新入団員や女性団員の訓練も行われ、暑い中ではありますが11時過ぎに終了でした。


 午後からは、内子座での文楽を妻と鑑賞。肱川中学生の時に(35年前か)肱川町大谷文楽の人形浄瑠璃を体育館でみたのを覚えている。

 「あ~いー、とと様の名は、阿波の十郎兵衛、かか様の名は お弓と申します」

と、説明を受けていたのだろうか中学生でもよく理解出来たような記憶が残っております。

 夕方からは宇都宮神社の子供奉納相撲の会計打合せがあり、忙しい日曜日でありました。