朝日が昇る前から五十崎小田川コスモスコスモス畑黄色い花、上流部の残りの雑草刈りをしました(18日早朝、追加の書き込みです)。この日記を見た五十崎自治センターの久保理恵子さんも「ダイエットが出来るのなら私もやりた~い」と言ってましたが、朝早くからですので・・・内緒でしました。今度、草刈機で堤防の足元を刈ってもらいましょう。

下野 安彦の日記                                

         草刈り前の状況です。右側の草の刈り取りで~す。

下野 安彦の日記           

       この背の高い草です。この草の周りはコスモスの成長が悪い。
下野 安彦の日記               

          刈り取り終了後 ・ ・ ・ 見場も良くなりました。


【自民党参院議員の舛添要一厚労相が、党の東京都連などから衆院選の比例代表東京ブロック1位での立候補を打診されていたことが分かった。衆院選の公示2日前に明らかになった“サプライズくら替え構想”だが、舛添氏は「一体何を考えているんだ」と激怒。

 私が支持されてきたのは、政局に脇目もふらず、大臣として年金、インフルエンザに対応してきたからこそ」と分析する。「国民も私のくら替えを望んでいない」とも語った。 自民党が国民に失望されてしまうのではないかと心配しているという。】

                                (スポーツ報知より抜粋)

いまだに自民党内でのごちゃごちゃがあるようですダウン叫び。また、山梨の首長さんのアンケート調査では・・・


【衆院選山梨3選挙区をめぐり、県内20市町村長は公示日に行われる立候補者の出陣式に出席せず、“等距離”対応を取る予定であることが、山梨日日新聞のアンケートで分かった。 政権交代が現実味を帯びる中、各首長とも自民、民主両党の間で、「立ち位置」を気にしていることがうかがえる。自民党から民主党に政権が変わる可能性も取りざたされており、首長の対応を難しくさせている。ある3区の首長は「これまでは出陣式や総決起大会は、自民党の候補者にだけ出席すれば良かったが、今は違う。民主党に気を使って、等距離を保つ必要がある」ときっぱり。別の首長も「民主党が政権を取る可能性が高まれば、民主に傾斜を強めるのは当然のこと。お願いごとをできるのは政権政党の議員だけだ】(山梨日日新聞より抜粋)」


という状況のようです。お願いごとをできるのは政権政党の議員だけ・・・そんな事ははないと思うのですが。