余裕 | 理学療法士養成校教員 下井ゼミ研究ノート

余裕

【ベルギー学会ツアーのつづき】

11時間のフライトを終えて、オランダ・アムステルダムに着いたのが現地時間で23日の15時ちょっと前飛行機
スキポール空港の迫力のタイポグラフィが懐かしいラブラブ!
photo:01

税関もさほど並ばずにパスし、預けた荷物もスムーズにピックアップ。
空港到着ロビーに出たのが15:30腕時計
乗り換えの時間に余裕をみて予約したアムステルダム中央駅発のタリスは19:19発…ガーン
なんと4時間も時間がありますカゼ
大きな荷物があるので、小回りが効きません。
なので窓口に行って、早い時間のタリスに変更できないか聞いてみると、あと65ユーロ加えたら変更が可能とのこと。
元々インターネットで65ユーロで購入しているので、合計130ユーロ(約17,000円)の高級チケットになってしまいます。
なので、時間の変更は諦めてとりあえずアムステルダム中央駅に移動。

2年ぶりのアムステルダム中央駅で、ドイツの高速鉄道ICEに遭遇ラブラブ!
photo:02

一人興奮していましたが、残念ながら残り3時間をこうして鉄道を眺めているほどの知識と根気を持っていませんしょぼん
さてどうしようかと考えて、まずなんとかしたいのが大きな荷物と学会発表ポスターガーン
どこかにクロークかコインロッカーはないのかと駅構内を歩いていると、どうもコインロッカーらしきサインを発見目
photo:03

行ってみると、やはりコインロッカークラッカー
photo:04

これぞ「ユニバーサル・デザイン」合格
アムステルダム中央駅のコインロッカーは、現金ではなくクレジットカード(しかもMasterCard)のみでしたが、Suicaのコインロッカーの要領で荷物を預けることができましたグッド!
いろいろと試してみるもんだ。

しかも、受付票を見てみると
photo:05

しっかりと"TOSHINORI SHIMOI"の文字がっクラッカー
さすがはMasterCardガーン
恐れ入りましたにひひ

身軽になったので、少しアムステルダムを散策することにしました。

【つづく】