教室に通われている生徒さんが

ファミリープランを利用して娘さんと一緒に木工教室へ


いつもは生徒さんですが、今日は先生!!

小学3年生の娘さんが夏休みの宿題で挑戦するのは

なんとペンターニングの技術でつくるシャープペンシル

下準備無しの全ての工程に挑戦!!


驚かされますよ~


ではどうぞ


木はカバ桜


一番初めの作業は穴あけ



四角い角材の木口に対角線を引いて中心を決め

キリで印を入れている工程

横にはいつもお母さんが寄り添ってアドバイスしてくれます



中心にボール盤の機械を使って穴あけ

長い穴なので大人でも大変なこの工程

二人でしっかり押さえて


綺麗な穴が開きました!バッチリ

次はこの穴に金属パイプを入れて接着剤で固定し乾かしている間に


小休憩

その時間を利用して二人で中二階の木材販売コーナーに

いったい何のために???



次はメタルバークランプでテーブルと木地を固定して

ドリルドライバーにバレルトリマーを付けて

右写真のように記事とパイプの端面を削って表面の高さと角度を合わし


準備完了!いよいよ旋盤へ



説明を受けて自分で旋盤の機械に木地をセット

お母さんが実際に削りながらいろんなことを説明

背筋をピン!と伸ばして真剣に学習中


いざ


スイッチオン



お母さんに手を添えてもらいながら、感覚をつかむまで一緒に削り進み

木が止まる場面や、金属がバチ!と跳ねたり

チョット怖いことがあっても・・・・・全く動じず


なんと





1人で旋盤の機械を使っています

真剣な眼差しと、しっかりと刃物を持つ手

職人を思わせる完璧なスタイル

女の子なので可愛いといいたいのですが・・・・

本心で、カッコ良すぎます!!凄すぎて・・・・


これは今年一番のベストショットになりました



自分が納得できる形まで削り終えて

次にサンドペーパーで表面を磨き、旋盤から取り外して



ボール盤にバフを付けて磨き作業

横で生徒さんと話している間も1人でもくもくとピカピカになるまで磨き上げ


もう一度旋盤に取り付け



塗装の工程へ

回転させながら塗料の付いたウエスを木にあてて旋盤作業終了



最後の工程

金物を木地に接合する作業



ここは台をお母さんに持ってもらって

順番を確認しながら組み上げて~


完成!!!



オリジナルシャープペンシル

最年少記録達成!!!

パチパチパチ

いろんな機械を使い、自分たちがつくるのと同じ

全ての工程を完走!!!


ただ完成させただけで無く、

自分がもち易いように木地の太さまで変えるこだわりには

いや~流石に驚かされました




ほっとしてはダメですよ~



まだ終わりません


ここまで2時間!あと1時間残っている時間を利用して


こうなることを予測して小休憩の時間に端材コーナで見付けておいた

米檜(べいひ)の板を



お母さんが使い慣れているパネルソーの機械!


動かし方の指導を受けて!この大きな機械にも挑戦


ボタンを押して

上から回転して下がってくる刃を横から見つめながら


10年以上木工の指導員をしていますが

パネルソーを使っている小学生の姿は初めて見ました!!


あ、旋盤も初めてや(笑)


これも機械のことを知っているお母さんが横にいるからできることですね




カット完了!!


その板に

思い付きでやってみて成功したコピーしたシャーペン

その紙をハサミで切って、スプレーのりで板に貼り



電動糸鋸を使っての切り抜きに挑戦

ちょっとアドバイスしただけで

写真のように一人でカットできるようになりました

いや~ここでも驚かされましたよ・・・・



切り抜いた板にボンドを塗って、裏に薄い板を貼り付けてクランプで固定


乾かしている間に掃除して

かくれんぼして、中二階を探検して


自分もですが、教室の生徒さんでも誰も制作していない

オリジナルシャーペンケースの完成


3時間でつくった

夏休みの宿題

お、お~ステキで完璧過ぎて・・・

学校の先生に自分でつくったと信じてもらえるか心配です(笑)


あとは家で紙やすりでケースを磨いて色を塗られるみたいです


お母さんと一緒だから

いろんな初めてに挑戦しながらできた木のものづくり

素敵すぎますね!

思い出と一緒にずっと大切に使い続けてくれるんでしょうねぇ


見ていてこんな景色が広がって欲しいなぁと思わずにはいられませんでした




教室に生徒さんの家族の方が来てくれるのは本当に嬉しいです


ありがとうございました




ウッドロード動画木工教室



 にほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へ
いつもクリックして下さり

本当にありがとうございます。



一枚の写真で生徒さんの作品をご紹介するインスタグラム

どうぞご覧くださいませ。

木工作品集