【ホクホクのむかごご飯】 | シアワセ メオトごはん

【ホクホクのむかごご飯】


シアワセ メオトごはん



むかごって知っていますか?



簡単に言うと長芋の赤ちゃんです^^


この時期になると出回り、栄養も高く、ねっとり美味しい野菜なんですよね~。



道の駅に売っていたので購入し、早速・・・・・




シアワセ メオトごはん





むかごご飯を作ってみました!



作り方はいつもにも増して、簡単すぎます。




シアワセ メオトごはん



米(3合)を研ぎ、炊飯器に米を入れたら、3合のメモリのところまで水を注ぎます。



そして、昆布茶(小さじ2)と洗ったむかご(150g)を入れて、後は炊飯器にお任せ~♪



自分で作るというよりは、炊飯器が作ってくれます。(^_^;)




シアワセ メオトごはん


炊き終わったら、塩(適宜)をふり掛けて、混ぜるだけ~。



食塩はなんでも良いですが、こだわりの塩の方がより美味しくなるかも???


炊く時に一緒に塩を入れる方法もありますが、後でかけた方が少ない塩分で味が付くので健康的だと思います。




あとは茶碗によそうだけですね!




シアワセ メオトごはん



ホクホクのむかごご飯、出来上がり~!


我が家は焼き鮭、野菜たっぷりの味噌汁と一緒に頂きました。



この組み合わせ、最高~~~!!!! (≧▽≦)



なんかホッとするメニューです。

日本人に生まれて良かったみたいな!?



2人暮らしで3合は多いと思いますが、次の日のお弁当やおにぎりにするとちょうど良い感じです。



またむかごを見かけたら、買おう~っと♪


素朴な美味しさにハマりました!