白だし使用!和風カルボナーラ | シアワセ メオトごはん

白だし使用!和風カルボナーラ


シアワセ メオトごはん


今日は、先日頂いた割烹白だし(ブログ10/30 参照)を使って、和風なカルボナーラのご紹介です。




その名も・・・



きしめんカルボナーラ!



白だしを使用して、きしめんをフェットチーネに見立てた、和風のカルボナーラです。




では作り方(1人分)のご紹介です。



【材料】


茹できしめん、玉ねぎ、薬味ねぎ、ベーコン、粉チーズ、卵、バター、小麦粉、牛乳、白だし、ブラックペッパー、塩



【作り方】


シアワセ メオトごはん


①まず、玉ねぎ(1/4個)、ベーコン(3枚)を細切りにします。



フライパンにバターを敷き、炒めていきます。


玉ねぎがしんなりしたら、小麦粉(小さじ1)をまぶしてください。




シアワセ メオトごはん




②牛乳(100ml)、白だし(小さじ2)を入れて、少し火にかけたら、茹でたきしめん(200g)を入れて絡めます。







シアワセ メオトごはん


③フライパンの材料を大き目のボールに移し替え、溶いた卵(1個)、粉チーズ(大さじ2)を入れ混ぜます。


なぜ、ボールに移すかと言うと、フライパンにそのまま溶き卵を入れてしまうと熱が入って卵が固まってしまうからです。


そしてブラックペッパー&塩で味を調えます。



お皿に盛り、刻んだ薬味ねぎを散らしたら・・・




シアワセ メオトごはん



和風カルボナーラの出来上がり~!




濃厚でありながら白だしの旨みが効いた、品のあるカルボナーラです。


白だしなら、クリームソースに入れても色が茶色くなりませんし、モチモチしたきしめんにも合って美味しい!



しつこくないので、最後まで美味しく頂けますよ。



やっぱ、白だしって好きだな~。


和風はもちろんですが、洋風にも合います。



「家に一本もないよ~」って人がいたら、是非ヤマキの割烹白だし をオススメします。










割烹白だしを使った料理レシピ
割烹白だしを使った料理レシピ





ブログランキング・にほんブログ村へ
    にほんブログ村