清水寺さん | 京の花街~廓雀のひとり言

清水寺さん

11/13、十六夜の月。
「京都の街にきもの姿を増やす会」のお月見をしました。

ご年配主婦が多いので、早め早めの時間。

3時に清水寺山門で集合。

久々…てゆうても2ヶ月ぶりの清水さん。

とあるところへご案内し、後は自由行動。
「五時半に、園徳院さん横の【羽柴】さん集合どすぇ~。」
と声をかけ、うちもゆっくり散策。

清水さんは只今工事中。

舞台には修学旅行生が一杯。
京の花街~廓雀のひとり言-111013_1557~010001.jpg


三寧年坂から二寧坂へ抜ける。
右手奥に二葉のおうどんやさん。
司お薦め。
舞妓時代よう通いました。
みたらし団子をデザートに(笑)。
京の花街~廓雀のひとり言-111013_1635~010001.jpg


ねねの道から高台寺へ上がる階段。
情緒おすなぁ。
京の花街~廓雀のひとり言-111013_1652~010001.jpg


食事終えたらもう暗おす。
プラプラ歩きながら八坂神社に抜け、お店へ到着。
京の花街~廓雀のひとり言-111013_1842~010001.jpg



★おまけ(非公開)
内緒内緒の場所。
4mの「仏足跡」。周りには4047体の仏様がいらっしゃいます。
京の花街~廓雀のひとり言-111013_1528~010001.jpg