出発〜 | 島じかんのブログ

島じかんのブログ

ブログの説明を入力します。

今から飛行機で関空までとびます♪

明日は神戸で国際薬膳調理師の試験!!

今までたくさん勉強したもんね、、

プライベートでも色々大忙しでほんとに大変な時期でした。

旦那も早く終わらしてきてくれ。

と言っていました、、


まぁ、試験受けても、勉強は続くんだけどね。とりあえずは明日、明後日の試験にむけて、一年間勉強してきた結果を出す日。


フルタイムで働きながら、鹿児島から神戸までのお勉強通いは本当に大変でした。毎回は行けなかったけど、この一年間で6回は往復しましたよね、その前のインストラクター試験も入れるともっと多いです。

日帰りはもったいないから、行けるときは大体3泊ほどで、漢方関連のセミナーを受講したり、

将来に向けて健康思考のカフェを色々リサーチしたり、南京町で漢方食材買ったり。


本当に色々あったー!

こんなに一年間で飛行機のったことないです。

ピーチ航空が安いおかげです。

ただのしがない庶民で、お金が余ってるわけではありません。

なけなしの金をはたいて勉強してるのです。

旦那ともたくさん揉めたりしました、、笑。

財布を別々にするということで和解。

だって、やりたいもんはやりたいもん。
反対されたって、やめれない、


だって私にとって必要なものだから。


食や健康を考える上で、薬膳は絶対学んでおきたかったし、資格も上級資格まで目指すって最初から決めてたし。


でも、受かったとしても、資格は資格。ヤル気さえあれば独学だってできるはずです。

資格はただのモノサシでしかなく、
「ここまで学んだ」という評価でしかない。

ただの資格ゲッターならこれで満足。
でも、私はちがう。

お金が余ってるわけじゃない。
一生懸命考えて悩んで勉強して資格受験まで、こぎつけたのだ。


食育や、健康ブームで食に関する資格は増えている。
今の資格だけで全てはまだ語れない。まだまだ食の学びは始まったばかりだ。

現代栄養学にも勿論興味はある。

薬膳の勉強だってこれからも学び続けることになる。


あれもこれも。ってのは難しいけど、
また次の目標も今考えつつあります。


やっぱ最終的には自分のお店をもつこと。でも、今はまだ学びたい。

そして妊活中でベビ待ちです。

いつ、どう、何が変わるか分からない。

とりあえず今を全力で生きるだけ。

明日、明後日、がんばるぞー⤴︎(^^)

photo:01



神農さま、お願いします!(>人<;)

iPhoneからの投稿