No.546@平成28年度 保育士試験(前期)2日目解答確認 | 3人娘のパパ■資格合格突破論記

3人娘のパパ■資格合格突破論記

ちびっこ3人娘がいても時間がないと文句言わずに資格取得を励んでいる?楽しんでいる様子をブログでアップしていきます。時間がないと何事もあきらめている人の励みになったらいいなというつもりで挑戦していきます。まずは100個の資格ゲットを目指します。

おはようございます!太陽

昨日は眠たくて眠たくてドラゴンボール、テラフォーマーズとかの録画見ずに3女と夜9時に一緒に寝ちゃいました!zzzまぢ疲れてたわ!
6時に起きたから9時間!よく寝た!

昨日の保育士試験解答確認しました。

教育原理     4/10問(合格基準6/10問以上)
社会的養護 6/10問(合格基準6/10問以上) 
(保育原理、社会的養護共に合格点以上で合格、片方だけ合格でも無効)

子どもの食と栄養8/20問(合格基準12/20問以上)

ガーンやっぱりボロがでた!

{16AC85AA-5949-4A29-9DC6-1E3653A421F0}

鬼門と思っていた社会的養護がクリアしていたのは大きい。教育原理は…おいおい、3人の父親だろが!しっかりせーやと笑
次点で△をつけていた方ばかりが正解で合格基準には届かなかった!

↑ここまでは今回で受かっておきたかった。

子どもの食と栄養は全くの白旗宣言通りさっぱりわかりませんでした!こりゃ受からなくて分かるわって気分ですショボーン

子どもの食と栄養…パパさんの鬼門の試験になりそうです!あと何回うけることになるやらガーン

教育原理、社会的養護は要領が分かったので今回他科目2科目パスして科目減らした分負担が減り、次はちゃんと時間かけて勉強します笑 
負担が減るってもユーキャンのテキストなら3科目で約230ページありますからね。ばかにできないという。

子どもの食と栄養は知らん笑い泣きどうにもならん笑
しかし、攻略しないと実技いけないなら何とかするっきゃないでしょが!次回必ず受かります!

↓ここからは独り言
(でも、おねーさまばかり居る会場でキュンキュンラブしてたのに受かっちゃうと楽しみがなくなるなーなんてねグラサン