No.536@アマチュア無線1級を受けました | 3人娘のパパ■資格合格突破論記

3人娘のパパ■資格合格突破論記

ちびっこ3人娘がいても時間がないと文句言わずに資格取得を励んでいる?楽しんでいる様子をブログでアップしていきます。時間がないと何事もあきらめている人の励みになったらいいなというつもりで挑戦していきます。まずは100個の資格ゲットを目指します。

4月2日(土)アマチュア無線1級試験を受けました。地下鉄高岳駅1番出口から徒歩で北上すること15分くらい歩いたら試験会場がありました。

@中産連ビル
{F7BB3C27-BE5C-40CF-96D8-44B3DA74314A}

{8DCBA677-8248-4299-8C49-42A208D538AA}
午前法規、午後は無線工学の2科目の試験でした。

時間が無かったのでテキスト、左の解説が無い答えだけの過去問で対策しました。解説がないからかなぜこの解答になるだとか曖昧なものか多々あり勉強がしんどかったな。
{FBA7D454-A403-4ACD-A9FE-7161EC30AB0A}
ネットとかでこの過去問だけでは難しいような記載がありましたが、結構載っていた気がします。
繰り返しやっていれば合格点はいけるのではないでしょうか。解説がやっぱり欲しいかもしれません。しかし、そのまま出ていたりしているので解説も不要なのかなとも思いました。

午前が終わったら徒歩3分くらいにあるコメダで午後の勉強していました。
{0A3E121C-A5A4-4F32-89E8-ED753DFE1357}
混み混みの店舗でカウンター席の真ん中で左右お客様がいる中で勉強してましたびっくり
そんな経験初だったわー(^_^;)


{7D196B6B-E80A-44F8-83F3-F4A5AB154834}
帰りになめらかプリンを買って家で食べれないから公共施設で食べて帰りましたお団子ジュース爆笑

お疲れ様でした~