本庄地区の町要望事項の取組状況 | 浜野しげきオフィシャルブログ「伊根の舟屋|しげきのある町づくり!浜野しげきのブログ」Powered by Ameba

浜野しげきオフィシャルブログ「伊根の舟屋|しげきのある町づくり!浜野しげきのブログ」Powered by Ameba

京都府伊根町議員 3期目(現在:第14代 議長)。みずほ保育園/朝妻保育所・朝妻小・伊根中/宮津高校/伊根町役場/(株)油屋・NPO法人いー伊根っと/を経て現職

こんにちは。濱野茂樹 です。


伊根町より平成24年度伊根町内の要望事項の取組状況報告がありましたので、参考としてお知らせいたします。

なお、要望事項等の詳細は、ご連絡下さればご回答させていただきます。


要望概要

→付記(取り組みの状況等)の順に掲載しています。付記の後ろの数字の意味は次のとおりです。

1:対処済

2:平成24年に対処予定

3:平成25年に対処予定

4:京都府等事業

5:対処予定なし

6:課題であるが、財政力・受益者数等から未整理

7:法令、管理区分等の制約により対応不可


◆本庄地区全体

1.町道亀島本庄浜線拡幅改良について
 野室本庄浜間で道路幅の狭い箇所や路肩の傷みのひどい箇所が多々見受けられます。更に道路上に雑木が覆い被さっていたり、落石の危険な箇所などもあります。
 安心安全を確保するために津母野室間の改良工事同様よろしくお願いします。
→H24に防災調査を実施。道路整備計画により、平成25年度以降に部分改良で実施予定。(6)


◆本庄上地区
町道大成線の一部(国道178号線~日月橋)の登記事務について
 集落内を通過する町道殿村今田線、町道夏梨線、町道滝山線の未処理物件を優先し、登記事務を進めていただきたい。
→町有地の未登記物件については、随時登記事務をすすめているところです。要望されている町道については10%程度の進捗状況です。(6)


林道空山線の部分拡幅改良をされたい。
→現地確認し、検討する。(6)


町道辻道線の舗装改良について(継続)
 昨年度の要望では、平成24年度に道路整備計画を策定し検討することになっておりますが、早期の改良をお願いします。
→道路整備計画(舗装修繕計画)により、検討する。(6)


野尻地区排水路整備について
 野尻地区の筒川側は、平成24年度に排水路路線計画を策定していただいておりますが、要望以来年数も経過しているため早急な整備をお願いします。
→H24に排水調査を実施中。府に堤防のかさ上げを要望する。集落内の排水路整備は実施時期未定。(6)


四谷川河川の浚渫について(継続)
 昨年度の要望では、経過観察となっておりますが、災害を未然に防ぐためにも早期の浚渫をお願いします。
→準用河川。経過観察としたい。(6)


林道空山線の法面崩壊対策について(継続)
 林道の起点から最初のカーブ手前までの擁壁となっておりますが、未整備の部分について若干の延伸等の対策をお願いします。
→引き続き、経過観察としたい。(6)


町道今田大成線の舗装改良について(継続)
 終点前のカーブ付近約30mの間の路面が相当傷んでおり、部分改良をお願いします。
→要望の箇所以外でも乗用車で腹を擦る箇所がある。辛抱出来ない箇所がここであれば、舗装補修を実施したい。(6)


日月橋の改修について(継続)
 平成23年度に橋梁診断が実施済ですが、診断結果を基に具体的な方策の提示をお願いします。
→橋梁診断結果は、大型車の通行は避けた方が良いとのこと。3t車までの規制としたい。(6)

町道今田滝山線の横断側溝の改良について(新規)
 横断側溝の溝蓋が歪になっており、車が通るたびに付近の住民が騒音に悩まされています。よって横断側溝3箇所の改良若しくは緩衝材等の敷設をお願いします。
→H25以降に維持補修工事を実施する。(6)


◆本庄宇治地区
浦嶋排水の改修について
 浦嶋排水の未整備部分(浦嶋神社のカンコ橋~筒川にかけて)の早急な整備をお願いします。
→生態系・環境保全を考慮した整備は実施困難。田の水漏れ、陥没は補修対応としたい。


町道「本庄宇治浦嶋線」のの改修について
 平成24年度伊根町主要事業としてあげていただいていますので宜しくお願いします。
→H24に実施します。(2)


◆本庄浜地区
本庄浜地内、町道整備のお願い
 残りのS氏宅前より四つ角までの側溝整備を、早急にしていただきますようお願いします。
→道路整備計画に基づき、優先順位を決めて実施します。(6)


町道、旧茶園道横の側溝修理のお願い
 大雨の度に茶園より流れる雨水が、下流の側溝が悪いため茶園に溜まり、府道を超えて民家の近くまで来ているのが現状です。側溝の修理をお願いします。
→H24に調査実施中。H25以降に実施します。(6)


本庄浜地内、町道側溝整備のお願い
 本庄浜地内のI氏宅前の側溝(L=約50m)が、整備から数年も経ち多くの箇所が傷んでおります。大雨の度に側溝の取り合いが機能せず、I氏宅裏側へ浸水し、その為個人負担にて排水路を整備するも追いつかず、常時浸水の不安を抱えております。つきましては、早急に側溝整備をお願いします。
→町道の側溝を補修する必要はない。急傾斜の排水処理が要因と思われるので、京都府と協議し対応する。(6)


町道亀島本庄浜線の野室本庄浜間道路改良について
 道路幅も狭く急なカーブも多く、時期によっては通行料も多い時があります。また、大雨等により土砂等が側溝に詰まり道路へ雨水があふれ出して、通行に非常に危険な状況になります。早急に道路改良をお願いします。
→H24に防災調査を実施。道路整備計画により、平成25年度以降に部分改良で実施予定。(6)


◆野室地区
町道亀島本庄浜線
 町道から防火水槽間が道路幅も狭く、また冬季積雪時期においては除雪もできず消防車両等も入れず、防火水槽が全く使えない状態にあります。つきましては、町道として道路の開設をお願いします。
→里道であり困難。地区で管理をお願いしたい。除雪機械購入の助成制度あり。(7)


里道(旧村道前ヶ濱線)コンクリート舗装に伴う生コン支給について
 当地区におきまして重要な道路であり、コンクリート舗装により有効に海・山の利用ができるよう延長120m、幅2.3mの生コン支給をお願いします。
→制度がなく対応困難。2回目のまちづくり交付金があれば、活用されたい。(7)


上水道取水整備について
 獣害等により水が漏れ断水することがあります。また、大雨等により濁水が水道に入る状況ですので、早急に取水整備をお願いします。
→制度がなく対応困難。現地立会を行い、状況を確認する。2回目のまちづくり交付金があれば、活用されたい。(7)


◆長延地区
里道(奥地線)の生活道路拡幅改良について
 町道に認定をしていただき、拡幅改良を早急にお願いします。
→町道認定基準に合致していないため、実施困難。(7)


里道(向地線)の生活道路拡幅改良について
 町道に認定をしていただき、拡幅改良を早急にお願いします。
→町道認定基準に合致していないため、実施困難。


町道長延上地線の舗装修理について
 滞留した雨水が穴から流れる状態ですので大事にいたるまでに舗装修理をお願いします。
→H24かH25に維持管理工事で実施予定。(3)


◆蒲入地区
本庄港東湾の越波対策について
 しぶきが高くあがり家屋に深刻なダメージを与えています。試験的にでもテトラをおいて早急な対策をお願いします。
→地元負担金の合意形成が必要。H24にストックマネジメント事業の調査実施中。早くてもH27以降。(6)


本庄港北防波堤破損箇所の補修について
 北防波堤先端部分の破損箇所がそのまま放置してあります。最近、台風でなくとも風速30mの風が吹く事も度々あり、その都度、大きな被害に至るのではないかと心配しております。早急に対応をお願いします。
→現在、ストックマネジメント事業により概略調査中。その後、詳細設計を実施する予定。(6)


真島山(真島神社)の法面落石防止について
 従来から要望しておりますが、本山は自然風化に加えて地盤の老朽化が進み、強風や雨水等による落石が発生しております。よい対策があれば早急に講じていただきますようお願いします。
→文化財の補助金制度を活用されたい。(7)


国道178号蒲入・本庄バイパスの早期完成について
 平成27年度の完成を実現していただきますよう、関係機関への働きかけをよろしくお願いします。
→促進協議会と伴に府へ要望する。(4)


漁業事務所から水産倉庫間の道路拡幅について
 府道蒲入線(漁協事務所~水産倉庫間)の道路幅が狭いため海側への拡幅をお願いします。
→様子をみたい。看板規制を検討する。(6)

い~伊根っ



~全室露天風呂付き客室の丹後・伊根の隠れ家~
 京都丹後・奥伊根温泉油屋別館和亭

 Facebookページ「油屋別館 和亭」
  http://www.facebook.com/ine.aburaya

Twitter 「ine_aburaya」

TEL:0772-32-0306


~旅サラダで紹介された油屋お取り寄せサイト~

 http://www.ine-aburaya.net/


~ご意見・ご要望をお寄せください~ 伊根町議会議員 濱野茂樹は皆さまと同じ視線で、議論し、行動し、汗をかいてまいります。

皆さんのご意見・ご要望等をお聞かせください。

ご意見・ご要望はこちらまで↓

 hamano_s_0630@yahoo.co.jp

Facebookページ「伊根町議会議員 濱野茂樹」
 http://www.facebook.com/shigeki.hamano


~濱野茂樹のお約束~

皆さんと同じ目で、今行われている政治の問題を見つけ出し、そしてそれを正します。

皆さんと同じ耳で、弱者と言われる人たちのどんな小さな声も真剣に聞きます。

皆さんと同じ足で、問題が起きている現場に、ためらうことなく駆けつけます。

皆さんと同じ手で、自分も汗まみれになって働き、そしてこの町の進むべき道を指し示します。