残暑が続くよいつまでも・・・! | 琵琶湖のほとりから(D600/D7000/V1/5DmkⅡ/7DmkⅡ/EOSm&m3/E-P1&2/GX1/GM1S/α7/α6000/K-30等で綴る近つ淡海だより・・)

琵琶湖のほとりから(D600/D7000/V1/5DmkⅡ/7DmkⅡ/EOSm&m3/E-P1&2/GX1/GM1S/α7/α6000/K-30等で綴る近つ淡海だより・・)

滋賀の田園風景や自然などをデジ一眼のD600、D7000、V1、5DmarkⅡ、7DmarkⅡ、EOSm・m3、E-P1・2、GX1、GM1S、α7、α6000、K-30などを使って気ままに撮影しています。

今日も厳しい残暑が続いています。

 

大相撲が終わって暇そうにしていた親父が、甲子園が始まって長らくテレビ観戦していましたがそれも今日の決勝戦で終わりに・・・。

(ドラマなどはもう内容について行けないのか、殆ど見ないようになりました)

 

【撮影:SONYα6000+Nikon-NEXマウントアダプター+タムロンSPレフレックス500mmF8】

今日、大阪では長時間に渡り大規模停電が発生しているらしいですね。

地下送電線の劣化により発生したようで、通常の送電線施設の管理も満足に出来ない関西電力に原発施設の万全の安全管理が出来るのかチョット不安になります!

 

米海軍が、日本の横須賀基地を拠点とする第7艦隊のジョセフ・アーコイン司令官を解任する見通しであると米当局者が明らかにした。

米海軍の第7艦隊イージス駆逐艦ジョン・S・マケインが、シンガポール沖のマラッカ海峡で石油タンカーとの衝突事故は、今年に入って3件目、1年間で4件目の衝突事故となる。第7艦隊にとって、高度な技術を搭載しているイージス艦だけに、米海軍は全艦艇を対象に安全確認のための数日間の運用の一時停止を命じたが、一部には「GPSスプーフイング」と呼ばれるサイバー攻撃の可能性も指摘されているそうです。

 

学校法人加計学園(岡山市)による愛媛県今治市での獣医学部新設計画に絡み、日本獣医師会の政治団体「日本獣医師連盟」傘下にある「愛媛県獣医師連盟」の2017年度の年会費徴収率が、全10支部のうち5支部から徴収を終えた段階で昨年度より12%低い70%にとどまっていることが22日、分かった。今治では約5割にとどまった。

県獣医師連盟によると、会費を支払わない場合、事実上の離脱として扱われる。人手不足が指摘され、会員数の4割程度を占める公務員獣医師が支払いを拒否するケースが多いという。日本獣医師会が学部新設に反対していることから、反発が背景にあるとみられる。

政治団体・愛媛県獣医師連盟 戒能豪会計責任者「政権野党になる民進党の国会議員の方にそのお金が渡っていたというようなことが、地方におる会員にもわかってしまった。自分たちが期待している獣医学部新設に反対することに自分たちの会費がどんどん使われているということに、反発する声が強いということ」
これに対し日本獣医師連盟は「現時点ではコメントは差し控えたい」としている。