朝から荒れ模様のお天気!! | 琵琶湖のほとりから(D600/D7000/V1/5DmkⅡ/7DmkⅡ/EOSm&m3/E-P1&2/GX1/GM1S/α7/α6000/K-30等で綴る近つ淡海だより・・)

琵琶湖のほとりから(D600/D7000/V1/5DmkⅡ/7DmkⅡ/EOSm&m3/E-P1&2/GX1/GM1S/α7/α6000/K-30等で綴る近つ淡海だより・・)

滋賀の田園風景や自然などをデジ一眼のD600、D7000、V1、5DmarkⅡ、7DmarkⅡ、EOSm・m3、E-P1・2、GX1、GM1S、α7、α6000、K-30などを使って気ままに撮影しています。

今日は早朝から荒れ模様のお天気!

激しい雷鳴と土砂降りの雨音で、5時半頃に目が覚めました。

(目だけでなく、耳も不自由になったPALは、大きな音にも知らん顔で眠っていましたが・・・)

 

結構近くにカミナリが落ちていたので、朝予約して炊いている途中のご飯や、まだ乾燥中で動いている洗濯機などが気になっていましたが、ついに6時少し前に停電に・・・!

6時を過ぎれば炊飯器も洗濯機も完了していたのに、もう少しのところで電源消失で停止!!

(幸い、1~2分で復帰したので、ご飯も無事に炊けて朝ご飯に有りつけました)

 

朝食が終わる頃には、お日様が顔を出しました。

 

午前中、歯医者さんに行って口内のクリーニングをしてきましたが、歯科医院の二階に上がるエレベーターが修理中で、作業していたフジテックの人に聞いたら朝の雷と停電が原因で故障したらしいです。

 

【またまた起きた自動車暴走テロ!】

準備が難しい銃乱射や爆弾テロに比べ、どこにでもあるトラックなどの車両を使ったテロはどんなに厳重なテロ対策の警備をやっても防ぐのは難しいですね。

反日勢力に踊らされている一部平和ボケしたアホな集団や左巻きの工作員に乗っ取られた劣化の極みのTVマスメディアがどんな汚い手段でテロ防止対策を妨害しようと、日本もオリンピックに向けて何十人もの一般市民が車でひき殺されるようなテロが起きないよう、テロ実行犯予備軍の事前の洗い出し強化等攻めの対策を進めて行かないと、今後ますますテロの犠牲者は増えていきそうですね。

 

公園の池で咲いていた蓮の花も、お盆が済んでそろそろ終わりです!

【撮影:SONYα6000+Nikon-NEXマウントアダプター+タムロンSPレフレックス500mmF8】