α6000、α7のスマートリモコン機能を拡充! | 琵琶湖のほとりから(D600/D7000/V1/5DmkⅡ/7DmkⅡ/EOSm&m3/E-P1&2/GX1/GM1S/α7/α6000/K-30等で綴る近つ淡海だより・・)

琵琶湖のほとりから(D600/D7000/V1/5DmkⅡ/7DmkⅡ/EOSm&m3/E-P1&2/GX1/GM1S/α7/α6000/K-30等で綴る近つ淡海だより・・)

滋賀の田園風景や自然などをデジ一眼のD600、D7000、V1、5DmarkⅡ、7DmarkⅡ、EOSm・m3、E-P1・2、GX1、GM1S、α7、α6000、K-30などを使って気ままに撮影しています。

台風は我が家では大きな被害もなく(以前、台風でテレビアンテナが倒れて屋根瓦の修理被害がありました)日本海に抜けました。
この辺りでは雨も風もそれほど強くはなかったけど、近畿でも場所によって大雨の被害がたくさん出て交通機関も終日乱れていました。

ところでα6000・α7のスマホによるリモコン機能があまりに脆弱でライブビュー表示、レリーズ、電動ズームと露出補正くらいしかでないのでSony機は駄目だと前回の記事で書いていましたが、調べてみるとカメラの『スマートリモコン内蔵版』を特別なアプリケーションを後から自由にインストールして置き換えるアプリが、ダウンロードサビースの「PlayMemories Camera Apps」に「無料」で有るのが分かって、さっそくダウンロードしてα6000・α7にインストールしてみました。
 
最初からカメラ本体に入れておけばユーザー全員にこんな後処理をさせる必要もないのでSonyは不親切ですねぇ~。
スマートリモコンインストールすると、ライブビュー表示、レリーズ、タッチAF、設定 、ズーム、セルフタイマー、フラッシュモード、露出補正、ISO感度、撮影モード、プログラムシフト、絞り、シャッタースピード、ホワイトバランスなどが設定できるようになりました。
※何故か動画撮影コントロール機能がα6000とα7には無いのが残念!
スマートリモコン
スマートリモコン
これでGM1Sには及ばないものの、EOSm3より高性能なリモコン機能になりました。