若狭路 若狭三方縄文博物館 | 琵琶湖のほとりから(D600/D7000/V1/5DmkⅡ/7DmkⅡ/EOSm&m3/E-P1&2/GX1/GM1S/α7/α6000/K-30等で綴る近つ淡海だより・・)

琵琶湖のほとりから(D600/D7000/V1/5DmkⅡ/7DmkⅡ/EOSm&m3/E-P1&2/GX1/GM1S/α7/α6000/K-30等で綴る近つ淡海だより・・)

滋賀の田園風景や自然などをデジ一眼のD600、D7000、V1、5DmarkⅡ、7DmarkⅡ、EOSm・m3、E-P1・2、GX1、GM1S、α7、α6000、K-30などを使って気ままに撮影しています。

日曜日に出かけた若狭路に続きで、若狭三方縄文博物館です。


三方五湖や常神半島に行くときにいつも横目で通り過ぎているのですが、今回も時間が無くて外観だけで入館しませんでした。

某A建築家が設計して有名になった、直島の地中美術館よりずっと以前に地中に建物を埋めて建設されています。


☆☆写真はクリックすると拡大します!☆☆


【撮影:D80+タムロン18-200mm】
縄文博物館
縄文博物館
縄文博物館
縄文博物館
縄文博物館