色んなお米を食べてきた。


こしひかり

ささにしき

あきたこまち

ミルキークイーン

つや姫


でも、炊きたてを食べた時、「これは素晴らしい!」とおもうこともあれば、

同じ米でも「あれ?こんなもんだっけ?」と思うこともある。


もちろん、同じ品種だって、土地が違えば味が違うのは当たり前。

水、土、空気、気候、農薬を撒く量(これ、いつも同じではないようで、農家の方の個人技)、肥料。

田んぼの世話の仕方。保管の状況。


で、流通。

昔は「米穀通帳」を米穀店が管理し、そこからしか買えなかった。

これはかなり昔だが、僕が子供のころはそうだった。


やがて、スーパーでも米を取り扱うことが許可せれた時点から、町のお米屋さんは消えていった。

おととい、近くのお米屋さんを偵察に自転車で回った。


びっくりした。

ほとんどが扉を閉めている。


「御用の方は押してください」

インターホンが置いてある店もあった。


中を覗く。

雑然としていて、米の袋がひとつふたつ・・

あとは、雑多なものが散乱した、物置き。


国はえげつないことをする。

おかげで、僕らは「美味しいお米を勧めてくれる人」を失った。


スーパーで米を扱いだした頃、すぐに偽装米の問題が発生。

古米、中国米。

今もあとを絶たない。


ある、スーパーの人が言っていた。

「新米が出た途端、昨日まで売っていた米は、古米になる。

もちろん、売れない。

だから、新米と混ぜて売る。まず、ばれない。

僕らの米への味覚も舐められたものである。


だから、最近、米のネットショップが流行っている。

もちろん、そのショップだって、どうだかわからないけどね。


○天なんかに出店すると、えらいお金取られるんだもの。

今の世の中、金もうけが美徳だものね。

利益を優先すれば、品質が落ちる。

その先に待っているものは・・


送られてきた米、最初はよくても、そのうち

「あれ?こんな味だっけ?」

なあんてことがあっても、それは仕方ない。


現地に行って、田んぼや保管倉庫その他を、四六時中監視することなんてできないのだから。


結局は「ひとー人」の信頼関係。


残念ながら、町のお米屋さんは、都会にはもう、ないのだ、実質的に。



さて、僕は「古代出雲王国ースサノオの光と影ー」なるブログをやってて、2年前に完結して、今は休止中。

でも、2年も更新しなくとも、毎日結構訪れる人がいます。

ご興味があれば左のブックマークにあります。


それはともかく、

なかよしの、出雲のおばあさんが、「上等のお米、出雲の仁多米が入ったから送りましょうか?」

年金暮らしだから断ったんだけど、

僕の心の中で、


「出雲の仁多米」

がずーっと、ひっかかってた。

大好きな出雲。

僕のこころのふるさと出雲。

何度も行った出雲。


その、出雲の仁多米


で、検索。

なんと、農家の方が直売していた。

もちろん、○天ではない。


昨日、メールした。


今朝、返事が届いた。


そのまま掲載する。

ーーーーーーーー

谷田 茂 様

この度はお問い合わせいただきありがとうございます。

こちらでの籾保管は施設や検査のことなど、色んな課題があり小面積のこちらでは玄米保管をしています。

お客様からご注文いただいてから精米して発送という流れは同じです。

こちらのアピールとしては安心、安全で良質なお米作りとして減農薬、減化学肥料で栽培したお米を販売している点です。

ご検討の程、宜しくお願い致します。


奥出雲はスサノオの神話ではこちらでは、くしなだ姫と出会い、やまたのおろちを退治してくさなぎの剣を手に入れた地となっています。

ご機会ございましたら、ぜひお立ち寄りいただければと思います。


また何かご不明な点等ございましたらお気軽にお問い合わせくださいませ。


.*:*::*.*:*::*.*:*::*.*:*::*.*:*::*
  岩田農園(株)
  代表 岩田 孝史(イワタ タカシ)
  〒699-1831
  島根県仁多郡奥出雲町中村940

  Tel 0854-52-1698  Fax 0854-52-1697
  e-mail
nouen_iwata@ybb.ne.jp
.*:*::*.*:*::*.*:*::*.*:*::*.*:*::*


ご機会ございましたら、ぜひお立ち寄りいただければと思います。」

だって。


まいったな。


四月に出雲に5日ほど行く予定なのに。(観光なんかしない)

向こうで何人か友達に会うつもりなのに。


ここの田んぼ、見たいなあ。

ここのお米、見たいなあ。

ここの社長に会いたいなあ。


よし、一日延長決定!


本日のshigの おいしい は(今回は例外、ここのお米、僕はまだ食べてません。近く間違いなく食べるけど)


岩田農園 さん

http://www.iwatanouen.jp/